カラダの悩み

女性の性欲のピークは一体いつ?40代以上でも積極的にセックスを楽しめる?

性欲があまりなくて悩んでいる女性も、逆に強すぎて悩んでいる女性も、女性の性欲のピークについて考えたことはあるでしょう。

女性の性欲のピークは30代半ばだと考えられがちですが、実際はどうなのでしょうか。

この記事では、女性の性欲のピークについて解説していきます。もうピークをすぎてしまった……なんて思っている人も、もしかするとそれは誤解かもしれませんよ。

女性の性欲のピークには諸説ある!

ストレッチする女性

女性の性欲のピークには諸説があります。25歳前後と言われることもあれば、30代半ばと言われることもあります。また、40代以上という説もよく聞きますね。

そこから考えると、どうやらその3つの年代で性欲が強くなる女性が多いようです。まずはこの性欲のピークと言われる「25歳前後」「30代半ば」「40代以上」の3つについて、なぜ性欲が強くなるのかを解説していきます。

25歳前後がピークに感じる理由

25歳前後というのは、女性として体が発達した年代です。

経験がそれほどないためセックスが新鮮で、性への興味関心が強い時期です。まだまだ若くて体力があることから、毎日のようにセックスができる人もいるでしょう。

女性は20代半ばを超えると性欲がどんどん高まる時期に入ります。実際30代半ば以上の女性は、20代の頃の性欲をそうでもなかったと感じる事が多いんです。

つまり、25歳前後がピークという説は、現在20代の若い女性に限って言えることなのですね。

30代半ばが性欲のピーク?

30代半ばが性欲のピークだという女性はとても多いです。

女性ホルモンのエストロゲンは、20代後半から30代をピークに40歳くらいまで分泌されます。また、妊娠できる期限も近づいてきているため、子孫を残そうと本能的に性欲が強くなるのでしょう。

また、30代半ば頃になると、経験も積み、感度も上がっているのでセックスに対してさらに積極的になる人もいます。

そうしたさまざまな要因が重なって、30代半ばに性欲のピークを迎える女性が多いのですね。現在30代半ばよりも若い人は、まだまだこれから性欲のピークがやってくるはずですよ。

40代以上で性欲のピークを感じる女性も多い!

30代半ばをピークだったと感じている女性も多い一方で、40代になってからの性欲がすごいと感じている女性もいます。しかも40を越えてから、急激に激しい性欲が湧いてきたという人もいるのです。

これには、40代になるとエストロゲンの分泌量が減り、男性ホルモンの割合が増えることが関係しています。男性ホルモンが増えることでアグレッシブな性欲が高まり、以前よりも性欲が強くなったと感じる女性が多いんですね。

ただし、この年代だと性に対する興味がすでになくなっている女性も少なくなく、40代になってから性欲が強くなるかどうかは人によるようです。
この年代で性欲が強くなった女性は、40代以上がピークだと感じ、男性顔負けの性欲を発揮する女性もいるんですよ。

女性がいつまでも性欲を維持するための方法とは?

仰向けの女性

女性の中には、いつまでもセックスを楽しみたいと思う人もいるでしょう。しかし性欲のピークがきても、性欲があまりないと感じている人もいるかもしれません。特に30代後半に差し掛かった女性は、性欲が湧いてこないことに悩んでいる人もいるでしょう。

そこでここからは、女性がいつまでも性欲を維持するための方法をご紹介します。

オーガズムを覚える

セックスが気持ち良いものだと覚えれば、自然と性欲が膨らみます。ですから、まずはオーガズムを感じる気持ち良いセックスができるようになりましょう。

オーガズムは一度感じることができればコツがわかるようになります。パートナーがいる人は、自分がオーガズムを迎えられるような責め方をお願いしてみましょう。

また、パートナーがいない人は、セックストイなどにも頼りながら、セルフプレジャーでオーガズムを楽しんでみましょう。

パートナーがいないからと、性的な快感から離れていると、ますます性欲が減退していってしまいます。

規則正しい生活と適度な運動を

体が疲れていたり弱っていたりすると、性欲は湧きづらくなります。ですから、規則正しい生活と適度な運動をしていれば、体力がつき、気持ちも前向きにもなるので、セックスにも積極的になりやすいですよ。

もしも日常的に疲労感を感じていたり、体調があまりよくなかったりする人は、まずは生活習慣を整え、適度な運動をすることで、心身のバランスを整えてみましょう。

女性としての自分を意識すること

自分の女性性を意識することも、性欲を維持することに繋がります。

特に同じパートナーと何年も一緒にいて慣れてしまうと、ついつい女性性に対して気を抜いてしまうこともあるでしょう。
また、長い間パートナーがいない人だと、自分の女性的な魅力を磨くことを忘れてしまっているかもしれません。

自分の女性的な魅力を意識し、それを磨けば、女性として愛されたい気持ちが膨らむはず。その結果、愛でられる行為であるセックスにも積極的になれるのですね。

女性の性欲が強すぎるときの対処法

男性の上に乗る女性

逆に自分の性欲が強すぎて悩んでいる人もいるかもしれませんね。特に40代以上のアグレッシブな性欲が湧いてきた人は、パートナー顔負けの性欲に戸惑っているのではないでしょうか。

ここからは、そんな性欲が強い女性がどう対処すれば良いのかを解説していきます。

セルフプレジャーを楽しむ

パートナーとのセックスだけでは足りない人、もしくはパートナーがいなくて性欲を持て余している人は、セルフプレジャーを思い切り楽しみましょう。

手指を使っても良いですし、バイブレーターやローターなどのセックストイを使うのもおすすめ。
セックストイを使えば、楽に何度もオーガズムを感じることができますよ。電池さえ足りていれば、トイがスタミナ切れすることもないので、満足するまで楽しめるでしょう。

色んなプレイをして盛り上がる

たとえパートナーが何度もセックスできなかったとしても、1回のセックスを濃厚なものにすれば、性欲がある程度落ち着くかもしれません。

ただ普通にセックスをするだけではなく、ソフトSMを取り入れたり、コスプレ・イメプレをしたり、おもちゃを使ってみたりと色々工夫をしてみましょう。

今まで色んなプレイが恥ずかしくてできなかった人も、アグレッシブな性欲が湧いてきた今なら、積極的に挑戦できるのではないでしょうか。

自分の性欲に見合った男性を選ぶ

性欲が強すぎると感じている女性は、自分の性欲に見合った男性を選ぶことも大切です。

特に30代半ば以上の女性の性欲が強いとき、同年代以上の男性を選ぶと、男性の方が性欲が落ち着いていてバランスが悪いこともあります。

自分の性欲についてこられそうな年齢の男性や、元々性欲が強い男性をパートナーに選ぶと充実した性生活が送れますよ。

女性の性欲のピークは人それぞれ!上手に付き合うことで性生活が充実する

どうやら性欲のピークは30代半ば、もしくは40代以上というのが有力説のようです。
しかし、性欲のピークがいつ訪れるかは、ホルモンバランスやライフスタイルなどによって個人差が生まれるものでもあります。ですから、ピークの年代についてはあまり心配する必要はないでしょう。

現在性欲が弱くて悩んでいる人も、逆に強くて悩んでいる人も、自分の性と上手に付き合うことで幸せな性生活が送れるはず。自分の性欲と向き合いつつ、幸せな性生活を送れるように工夫してみてくださいね。

▼関連記事
女性の性欲が強くなる原因って?抑えられない性欲の対処法をご紹介。
いくつあてはまる?性欲の強い女性の特徴をご紹介。

不妊治療の4つのステップ|何をするの?大変なの?疑問をやさしく解説

妊娠検査薬とカレンダー

「私、もしかしたら不妊かも」「不妊治療って大変そう」と不安に感じている人も多いのではないでしょうか。

厚生労働省のデータでは、3組に1組の夫婦が「不妊の不安を感じている」と答えており、不妊治療は子どもを授かりたいと考えている夫婦にとって関心の高いテーマです。

今回は「これから不妊治療について知りたい人」のために、不妊治療の具体的な方法(ステップ)と治療中の大変なこと、乗り越えるコツを紹介しますので、ぜひご覧ください。

不妊治療とは

卵から芽が出る

不妊治療とは、子どもを授かりたいと希望しているにもかかわらず、一定期間妊娠の兆候がみられない夫婦が行う治療のことです。

検査を元に受精しやすいタイミングを計ってセックスを行う方法や、医療機関で体外受精や人工授精を行う方法があります。

女性の就業率や初婚年齢が上がってきた背景から、近年では不妊治療を行う夫婦が増えてきています。

不妊治療をすれば妊娠できるの?

ベッドでパソコンを見るカップル

不妊治療を行ったら、確実に妊娠できるのでしょうか。続いて、厚生労働省のデータを元に、不妊治療の現状と妊娠・出産できる確率を解説します。

不妊治療の現状

厚生労働省のデータでは、「不妊の心配をしたことがある」と回答した夫婦は約35%(3組に1組)で、「実際に不妊の検査や治療を受けたことがある」と回答した夫婦は約18.2%(5.5組に1組)存在します。

そして、実際に不妊治療によって生まれる子どもは出生児全体の約7%となっており、約14人に1人の子どもが不妊治療によって誕生しています。そのため、不妊を心配することも、不妊治療をすることも決して珍しいことではないのです。

出典:生殖補助医療による出生児数:公益社団法人日本産科婦人科学会「ARTデータブック (2019年 )」、全出生児数:厚生労働省「令和元年 (2019 )人口動態統計 (確定数 )」

不妊治療で妊娠して出産に至る確率

年齢 確率
25歳 約20.9%
30歳 約19.9%
35歳 約16.3%
40歳 約7.7%
45歳 約0.6%

表は、女性の年齢別の不妊治療によって妊娠・出産できる確率です。

データでは、25~32歳までは不妊治療によって妊娠する確率はさほど変わりません。しかし、33歳以降になると、年を重ねるごとに卵巣の機能が徐々に低下し、妊娠できる確率が減ってきてしまうのが現状です。

現時点で不妊治療を考えている人は、できるだけ早くから始めるに越したことはないでしょう。また、40歳以上の女性も妊娠している人がいるので、子どもを授かりたいと考えている人にはチャンスがあります。

出典:厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」報告書 参考資料16 不妊治療における年齢と生産分娩率(生産分娩数/総治療周期数)

不妊治療の4つのステップ

産婦人科医と患者

不妊治療には4つの段階があります。また、治療の段階が進むことを医療機関では「ステップアップする」と表現しています。続いて、具体的な治療のステップと治療内容を紹介します。

ステップ1 タイミング法

「タイミング法」は、医療機関での基礎体温や超音波などの検査をもとに受精しやすい日を推測し、タイミングを計ってセックスを行う方法です。また、医療機関へ行く前に、自分たちで生理周期から排卵日を予測し、妊娠に至る夫婦もいます。

ステップ2 人工授精

「人工授精」は、女性の排卵日に合わせて、男性の精子を注入器で子宮に注入する方法です。夫が無精子症の場合は、「夫以外」の精子を使って人工授精させる場合もあります。

人工授精は治療時の痛みや体への負担が少なく、1回の治療時間も10~15分程度と短いので、比較的繰り返しやすい治療方法といえます。

ステップ3 体外受精

「体外受精」は、女性の体内から取り出した卵子に男性の精子を振りかけて受精卵を得て自然受精させ、子宮内に移植する方法です。

体外受精以降のステップでは通院回数が増え、また、卵子を成熟させるための排卵誘発剤や麻酔薬の使用によって生理痛のような痛みや腹痛や吐き気などの副作用が出る場合があります。

ステップ4 顕微授精

「顕微授精」は、女性の体内から取り出した卵子と男性の精子を、顕微鏡で拡大視しながら受精の手助けを行う方法です。

顕微授精は体外受精で受精が成立しなかったり、精子の数が少ないなどの理由で成立が見込めなかったりした場合の手段です。また、人の手で受精の手助けを行う分、体外受精よりも費用が高額となります。

不妊治療で大変なことは?

祈る女性

漠然と「不妊治療は大変そう」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。続いて、実際の不妊治療で何を大変と感じる人が多いのか紹介します。

体力的な負担

不妊治療では、ステップアップするほど女性側に体力的な負担がかかりがちです。

人によって治療時の痛みや、腹痛や下痢、吐き気などの副作用が出るため、女性の体調を第一に考えて治療を進める必要があります。

精神的な負担

不妊治療の期間は人それぞれです。その分、なかなか思うような結果が出ない場合、精神的に落ち込んでしまうことも。夫や医師、治療仲間のコミュニティなど、気軽に話せる相手を作るとよいでしょう。

セックスへのプレッシャー

特に、妊娠しやすい時期を予測してセックスを行うタイミング法はプレッシャーから「義務セックス」になりがちで、気分が盛り上がらないことがあります。パートナーとの信頼関係やムード作りの工夫が必要になるでしょう。

費用がかかる

今まで不妊治療には保険が適用されず、高額な費用が夫婦の負担となっていました。

しかし、2022年4月の制度改正で不妊治療に保険が適用され、現在ではほとんどの治療が3割負担で受けられるようになりました。「治療開始時において女性の年齢が43歳未満であること」と治療回数の制限はあるものの、費用面の負担は大幅に抑えられるようになったといえます。

仕事との両立が難しい

特に女性は、不妊治療と仕事との両立が難しいケースが多くあります。

厚生労働省のデータでは、約34.7%の女性が「仕事との両立ができない(できなかった)」と答えており、不妊治療のために退職せざるを得ない女性もいるのが現実です。両立が難しいと感じる理由としては、体力的な負担や、治療のスケジュールの調整が難しい、仕事のストレスが不妊治療に影響を与えやすいことが挙げられます。

近年では、フェムテックの推進により不妊治療をサポートする企業が増えており、今後治療と仕事の両立がしやすくなる可能性があるでしょう。

不妊治療を乗り越えるコツ

リラックスする女性

不妊治療中は肉体的にも精神的にも負担が大きいものです。そこで、不妊治療の大変さを少しでも軽くするコツを紹介します。

適度に運動する

不妊治療中はストレッチやヨガ、ランニングなどの軽い運動を一日30分程度行うとよいでしょう。

運動によって代謝機能とホルモンバランスが改善されると、生殖機能が活発になる効果が期待できるといわれています。また、体を動かすことで心のリフレッシュにもなるでしょう。

息抜きを持っておく

不妊治療中は未来への不安や焦りから、心に余裕がない状態になりがちです。

好きな食べ物や趣味、リラクゼーションなど、自分にとってリラックスできる息抜きがあるとよいでしょう。また、インターネットには不妊治療中の仲間を作れるコミュニティがあるので、人に言いづらい悩みを話してスッキリするのもおすすめです。

周囲と比べない

不妊治療が長く続くと、どうしても人と比べて落ち込んでしまうことがあります。知人の妊娠報告や、町で見かける妊婦さんを見てモヤモヤしてしまうことも。

「モヤモヤしてしまうのは悪いことではない」と自分を受け入れ、また、不妊治療のペースは人それぞれなので「うちはうち、よそはよそ」という意識を心掛けるとよいでしょう。

パートナーとの信頼関係が大切

不妊治療の悩みや状況を誰かに話したくても、不妊治療の経験がない友人や同僚とはどうしても温度差ができてしまうことが多いようです。そのため、一番身近な存在であるパートナーと悩みや不安を話せるような信頼関係を作っておくとよいでしょう。

不妊治療をステップアップするかしないかは夫婦で話し合って決めよう

ベッドで抱きしめ合うカップル

「もしかしたら不妊かも」と不安になるのはあなただけではありません。今では3組に1組に不妊を心配したことがあり、5.5組に1組は実際に検査や治療を行っており、不妊治療は身近な事柄になっています。

実際には、不妊治療には4つのステップがあり、方法やペースは人それぞれ。100組の夫婦がいれば100通りの治療方法が存在します。

不妊治療で大切なことは、女性の体調を第一に考えて無理しないこと、治療中もリフレッシュできる方法を持っておくこと、そして、夫婦で話し合える信頼関係です。不妊治療でステップアップするかどうか悩んだ時は、夫婦で話し合って決めましょう。

月経カップやタンポンより使いやすい?新世代の生理用品「月経ディスク」のメリットと使い方

生理用品

肌との摩擦でかぶれてしまったり、漏れてしまったりと、月経時の生理用品による不快感に悩まされていませんか?そんな人におすすめしたいのが「月経ディスク」です。海外発の月経カップに次ぐ新しい生理用品で、日本でも少しずつ認知度が高まってきています。

この記事ではそんな月経ディスクを使うメリットと使い方、そして実際の商品をご紹介します。
最新の生理用品に興味がある人や生理中を快適に過ごしたい方必見ですよ!

月経ディスクとは?

不快感を感じる女性

月経ディスクとは、2016年頃に海外で生まれた最先端の生理用品です。

月経カップのように膣に入れて使うことや、洗って何度も使えるなど似ている点も多く、月経カップを使っている人にとっては抵抗感なく使えるでしょう。

月経ディスクと月経カップの違いは、ディスクの方は膣の入り口ではなく、膣の奥深く、子宮口にフラットに装着する点。少し奥深くまで入れる必要はあるものの、それが違和感なく使えるポイントにもなっているのです。

月経カップやタンポンよりもさらに快適と、海外では人気を集めているんですよ。

▼月経カップについて知りたい方は、下記記事を参考にしてみてください。
意外と簡単?月経カップの使い方と初心者向けのおすすめ商品をご紹介!

月経ディスクを使う5つのメリット

下着姿でベッドに横たわる女性

膣の奥深くに入れると知って、ちょっと不安に思っている人もいるかもしれませんね。しかし月経ディスクには他の生理用品にはないメリットがたくさんあります。

最大12時間の連続使用可能

月経ディスクはなんと最大12時間の連続使用が可能です。これは最大使用時間が8時間とされるタンポンや月経カップより長く、付け替えの手間がそれだけ省けます。

12時間も使えるなら、外出時や寝ている時でも安心して使えるのではないでしょうか。

ただし、使っている月経ディスクの許容量を超えて経血が出ている場合は、もう少しこまめな取り替えが必要です。その点については、タンポンや月経カップも同様ですから、月経ディスクは現在一番長く連続使用ができる生理用品と言えるでしょう。

違和感が少ない

月経ディスクは膣の奥深く、子宮口付近に装着します。これに不安を覚える人もいるかもしれませんが、子宮口付近はあまり感覚がないため、ここに月経ディスクがあっても違和感を感じることはほとんどありません。

生理中でも生理用品をつけている感がないまま、快適に日常生活を送れますよ。

ゴミが出ず環境に優しい

月経ディスクは月経カップと同様に、何度も洗って使います。そのため、ゴミが出ず環境に優しいこともメリットでしょう。

特にエコ意識が高く、使い捨てに抵抗がある人には、月経ディスクの存在は嬉しいのではないでしょうか。

生理中のニオイやムレに悩まされづらい

月経ディスクは膣の奥深くで経血を受け止めるため、生理中のニオイやムレに悩まされづらくなります。

もちろんゼロではありませんが、経血が漏れ出しづらいため、他の生理用品に比べると、ニオイやムレは発生しづらいのですね。その結果、かゆみに悩まされることもなくなるでしょう。

量が多めな人でも使いやすい

経血量が多い人だと、ナプキンはもちろん、タンポンや月経カップでも頻繁な付け替えが必要かもしれません。しかし月経ディスクは許容量が他の生理用品よりも多めなため、経血が多い人でも比較的長時間の使用が可能です。

もちろん経血量が多いと、最大連続使用時間の12時間よりは使用時間は短くなるでしょう。しかし、月経カップやタンポンに比べると取り替える頻度が減り、快適に使えますよ。

月経ディスクの使い方

バスルーム

ここからは月経ディスクの使い方をステップごとに解説します。

Step1. まず手を洗う

月経ディスクを使う時には、まず手を綺麗に洗って清潔にしましょう。

ディスクを膣に挿入する際には、膣に指を入れることになります。その際、手が汚いと雑菌が膣内に入ってしまうため、手を清潔にしておくことは鉄則です。

Step2. 月経ディスクを手に取る

手を綺麗に洗ったら、月経ディスクを手に取ります。

リム部分を親指と人差し指で握って、ディスクが8の字になるように押しつぶしてください。こうすることで、ディスクを挿入しやすくなります。

Step3. 膣に挿入して月経ディスクを配置

月経ディスクを正しく握ったら、次は下向きに持って膣口に挿入していきます。

リムが子宮頸部の後ろにくるように移動させましょう。位置が大体定まったら、リムを押し上げてディスクが子宮頸部の周りに落ち着くように配置します。
違和感なく配置できれば、月経ディスクの挿入は完了です。

月経ディスクの取り出し方

月経ディスクを取り出す時も、まずは手を洗って手指を清潔にしておきましょう。

その後は指を膣に挿入し、リムにひっかけます。ディスクを水平に保ちながら、ゆっくり膣外に取り出し、経血をトイレに流して終了です。

使った月経ディスクはしっかり綺麗に洗ってくださいね。煮沸消毒が必要ですが、外出時は中性石鹸を使って経血を落とす程度に洗って、家に帰ってから煮沸消毒をすればOKです。

日本でも購入できる月経ディスク

オレンジと女性の指

まだまだ日本では月経ディスクの認知度が低めなため、購入できる商品は限られています。しかしそんな中でも質の良い月経ディスクをインターネット通販できるんですよ。

ここからは、日本でも購入できる月経ディスクをご紹介します。

Uusina(ウウシナ)月経ディスク

Uusina月経ディスク

月経カップでも人気のあるUusinaが販売している月経ディスクです。薄型かつソフトなので、違和感なく挿入しやすいのがポイント。つけ心地も快適です。使用方法も図解のものがついているので、初めての人でも安心ですね。

SとLがあるので、不安な人はSからトライしてみましょう。

なれるまで入れるのが大変でしたが、朝シャワー浴びているときに入れるようにしました。とても気に入っています✨

手は汚れますが、カップより容量が多いので、1度入れたら半日は出す必要なし
下腹部に違和感なし、漏れもほとんどなし

Uusina(ウウシナ)月経ディスクの詳細はこちら

INTIMINA Ziggy Cup2 ジギーカップ2

INTIMINA Ziggy Cup2

さまざまな女性向け商品を開発するスウェーデンの「INTIMINA」発の月経ディスクです。とても柔らかく薄いので挿入しやすく、本国スウェーデンでも大人気の商品です。

リンク先はスモールのサイズですがレギュラーサイズもあるので、経血量や好みで選びましょう。

INTIMINA Ziggy Cup2 ジギーカップ2の詳細はこちら

最新の生理用品「月経ディスク」で生理期間も快適に!

月経ディスクは慣れるまではちょっと使いづらいかもしれません。特に今までタンポンも月経カップも使ったことがない人だと、まずはタンポンや月経カップから挑戦した方が良いでしょう。

とは言え、月経ディスクは生理中の不快感や違和感などを回避できる優れた生理用品です。タンポンや月経カップに慣れている人なら、さらなる快適さを求めて月経ディスクを試してみてはいかがでしょうか。

ひどい生理痛の対処法5選|今すぐできるセルフケアと、今後の対処法を紹介

ベッドに倒れ込む女性

毎月やってくる生理痛。腹痛・腰痛だけでなく、吐き気や倦怠感に悩む女性も少なくありません。

ひどい生理痛を和らげるには、カラダを温めるのが最優先です。冷えは生理痛に限らず、女性のカラダにとっても、決して良いとは言えません。

今回はひどい生理痛の対処法と原因、さらに根本的な解決に向けての方法も紹介します。カラダを温かくして、リラックスしながら読んでくださいね。

生理痛がひどいときのセルフケア5選

リラックスできる雰囲気のバスタブ

冒頭でも触れた通り、生理痛がある場合、まずカラダを温めるのが有効です。環境や気温も関係しますが、特に血行の悪さが生理痛に直結します。

生理痛がひどいとき、自分でできるセルフケアが5つあります。できるだけ即効性のあるものから、順番に解説していきますね。

①カラダを温める

まず温めるべきは、首・手首・足首です。この3つを温めると血行がよくなるので、積極的に温めるようにしましょう。

またカイロや湯たんぽなどを、お腹や腰に当てるのも有効です。お腹を温めると痛みが和らぐのは、多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。

可能であれば、湯船に浸かってカラダの芯から温めるのがおすすめです。ただし長時間の入浴は、気持ち悪くなってしまう可能性があるので、注意しましょう。

②痛みを和らげる姿勢をとる

痛みを和らげるには、姿勢にも注意しましょう。座るときは、骨盤を立てるようにして座ります。寝る方が楽なときは、左右どちらかを下にして、軽くカラダを丸めるといいでしょう。

人は痛みを感じると、無意識のうちにカラダが緊張してしまいます。そうなるとカラダが固くなり、血流が悪くなるのです。

血流が悪くなると、さらに痛みが増します。痛みが増すとさらにカラダが強張る、といった負のループに陥らないよう、できるだけ血流を妨げない姿勢を取りましょう。

③生理痛に効果的な食べ物・飲み物を積極的に摂る

【生理痛に効果的な食べ物】

  • レバー
  • ほうれん草
  • アーモンドなどのナッツ類

【生理痛に効果的な飲み物】

  • 豆乳
  • ココア
  • ハーブティー

これらの食品は、生理が始まる前、日常的に取り入れるのが理想です。食べ物であれば、鉄分やマグネシウムが含まれているものを選びましょう。

生理痛で苦しんでいるときは、ココアがおすすめです。ココアに含まれるポリフェノールで血行を促進し、失われた鉄分を補給することもできます。

いずれにせよ、生理痛に効果的な栄養素を摂り、カラダを内側から温めることが重要です。

④早めに鎮痛剤を服用する

鎮痛剤を持っている人は、早めに服用しましょう。痛みのピークまで我慢する人もいますが、早めに飲んだ方が効果を発揮します。

痛みのピーク時に服用しても効きづらく、効くまでに時間がかかるので、メリットはありません。鎮痛剤を飲むときも、白湯やぬるま湯で飲むなど、カラダを冷やさない工夫が必要です。

鎮痛剤は市販のもので充分です。市販のものが効きづらい、どれを選んだらいいのかわからない人は、医師や薬剤師に相談しましょう。

⑤ツボを押す

先ほどから「血行をよくするのが大切」といっていますが、血行をよくするにはツボ押しも効果的です。生理痛に効く、代表的なツボを3つ紹介します。

三陰交・照海の位置

引用:EVE(イブ)【エスエス製薬】

まず三陰交(さんいんこう)です。足の内側かつ、すねの後ろ側にあります。くるぶしから指4本分より上にあるツボです。

三陰交の近くにあるのが、照海(しょうかい)と呼ばれるツボ。照海は足の内側、くるぶしの真下にあるくぼみの部分を指します。

合谷の位置

引用:EVE(イブ)【エスエス製薬】

手軽に押せるのは、合谷(ごうこく)というツボです。手の親指と人差し指の間にあり、やや人差し指側のくぼみを押します。

どのツボも生理痛の緩和に効果的で、押しやすいツボです。生理前から刺激しておくと、さらに効果を得られますよ。

なぜ生理痛は起こるの?こんなにひどいのは病気?

イスの肘掛けにもたれる女性

生理痛を感じる女性は、あなただけではありません。ある調査によると、女性の約8割が生理痛を経験したことがあると回答しました。

生理痛の痛みは、大きく分けて2種類あります。ここからは生理痛の2つの原因について、詳しく見ていきましょう。

どちらにせよ、痛みの原因を突き止めるためには、医師の診断が必要です。ひどい痛みがあるときは、我慢せず受診してくださいね。

多くの人には原因がない!?機能性月経困難症

生理痛のほとんどのタイプは、機能性月経困難症といわれています。カラダに際立った疾患がなく、いわゆる生理痛が重い体質です。

機能性月経困難症は、子宮を収縮させるホルモンが原因といわれています。思春期から生理痛がひどい人は、このパターンが多いです。

何度婦人科に通っても異常なし、なのに生理痛が重い…といった人は、子宮後屈の可能性もあります。子宮が後ろを向いている状態で、生理痛を悪化させることもあるので、医師に確認してみるのもおすすめです。

痛みの原因は病気かも…器質性月経困難症

今までなかったのに、急に生理痛がひどくなったときは、器質性月経困難症が疑われます。カラダに起こった疾患により、生理痛が引き起こされている状態です。

器質性月経困難症の原因で、代表的なものが子宮内膜症や子宮筋腫。これらの疾患を治療すれば、生理痛も軽減します。

婦人科系疾患は、早期発見・早期治療が大切です。生理痛が急に現れたときはもちろん、定期的な検査も忘れずに受けましょう。

生理痛にまつわる悩みと対処法3選

裸足の女性

生理痛の悩みは、痛みを感じているときだけではありませんよね。「今月もまたあの痛みに耐えなきゃ…」と、毎月憂鬱になってしまいます。

生理痛を緩和するためには、生理前からできることがあります。生理は毎月訪れるものなので、自分のカラダと向き合うのがこれから先も大切です。

そこで生理にまつわるよくある悩みと、その対処法を3つ解説します。

①毎月ひどい生理痛があるときは、1度病院を受診する

毎月ひどい生理痛に悩まされている人は、婦人科を受診してみましょう。そして、自分に合った病院・医師を見つけるのがポイントです。

婦人科では痛みの原因がわかり、対処法や治療法を教えてもらえます。自分の希望やライフスタイルによって、漢方・低容量ピルといった選択も可能です。

そうはいっても婦人科=内診のイメージがあり、敬遠する女性も多いもの。しかしエコーをはじめとした、画像診断でわかることも多いので、希望すれば配慮してもらえますよ。

②ストレスを減らすため、規則正しい生活をする

生理痛は、ストレスも大きな原因になります。生理前から生理中にかけて、イライラが止まらない人は、生活習慣を見直してみましょう。

一般的に規則正しい生活といわれますが、特に意識してほしいのが睡眠です。睡眠不足はメンタルの不調も招くので、普段から良質な睡眠を取ってくださいね。

また軽い運動も、血流を促すのに効果的です。骨盤周りの筋肉をほぐすといった意味では、ストレッチもおすすめ。寝る前に行う習慣をつくるといいでしょう。

③メンタルを守るために、周囲の理解を得る

生理前から生理中にかけては、メンタルが弱くなる女性が少なくありません。些細なことで悲しくなってしまったり、感情のコントロールがうまくできなくなりますよね。

そんなとき周囲の理解がない環境だと、休みづらく、余計にストレスがかかります。痛みとストレスで、毎月イヤな思いをしている女性もいるのではないでしょうか。

周りに理解してもらえるのが理想ですが、理解されない・する気がないと判断したら、自分で開き直るのも手です。あなたのカラダを守れるのは、あなたしかいないので、適切に休んでくださいね。

生理痛の悩みは、ひとりで抱え込まないで

ひとりひとりカラダが違うように、生理もそれぞれ違います。現在は生理痛に対して、様々な対処法があるので、周りにうまく頼るのも必要です。

以前に比べると、生理の話題もタブーではなくなってきました。周りに相談したりして、自分が快適に過ごせる対処法を、見つけていきましょう。

ミツバナでは、他にも生理にまつわる記事を公開しています。こちらもぜひ読んでみてくださいね。

▼関連記事▼

2人目不妊になる5つの原因とは?対処法も知ってスムーズに子どもを授かろう!

手をつなぐ親子

1人目の子供はすぐできたのに、2人目は頑張ってもなかなか妊娠しない……そんな風に悩んでいる人は、2人目不妊かもしれません。

もしくは医学的に不妊というわけではなくても、何らかの原因で子供ができづらい状態になっている可能性もあるでしょう。

そこでこの記事では2人目不妊の原因や、2人目不妊を解消するための対処法をご紹介します。2人目が欲しいのになかなかできない人は、ぜひ参考にしてくださいね。

2人目不妊とはどういう状態のこと?

手をつないで歩く親子

2人目がなかなかできない人は、自分のことを2人目不妊だと思っているかもしれませんが、必ずしもそうとは言い切れません。なぜなら、2人目不妊には定義があるからです。

2人目不妊とは、一般的に1人目はスムーズに妊娠出産できたにも関わらず、2人目はなかなかできない状態のことです。ただし、これはパートナーと定期的なセックスがあり、2人目を作ろうとして1〜1年半以上経っている場合に当てはまります。

つまり、セックスの頻度が大幅に減少していたり、セックスレスになっている場合、厳密には「2人目不妊」とは言いません。

2人目不妊になる5つの原因

両親と手を繋ぐ子供

1人目はスムーズだったのに、2人目はなかなか妊娠できないという人は意外に多いものです。では、なぜ2人目不妊になることがあるのでしょうか。
ここからは2人目不妊になる原因を5つに絞り、解説します。

①加齢の影響

年齢を重ねると、どうしても卵子の質が落ちます。そのため受精や着床がしづらくなるのです。
20代の若い方には当てはまりませんが、35歳以上の人だと加齢が影響している可能性はあるでしょう。

②セックスレス

セックスレスの場合、厳密には不妊とは言いませんが、子供ができたことでセックスする回数が少なくなっていたり、セックスレスになったりする夫婦は少なくありません。
そのため、2人目がなかなかできない……なんて状況に陥るのです。

③1人目出産による不妊

1人目の出産自体が不妊の原因にもなることもあります。

たとえば、帝王切開をした人が帝王切開瘢痕(はんこん)症候群というものになると着床しづらくなるため、2人目を妊娠しづらくなります。

ちなみに帝王切開瘢痕症候群とは、帝王切開でできた傷が原因で不妊をはじめ、月経通や不正出血などが起こる症状のことで、治療が必要です。

また、胎盤が剥離しづらい癒着胎盤だった場合も、着床しづらい体になる可能性があります。

どちらかに当てはまる場合は、それが不妊の原因となっている可能性があるため、婦人科への受診が必要です。

④1人目出産による肥満

肥満の人は、そうではない人に比べると妊娠しづらい状態です。
そのため、1人目の出産で体重が急激に増えていることで、2人目がなかなかできない人もいるでしょう。

⑤ホルモンバランスの乱れ

女性の体は非常にデリケート。急激な産後ダイエットや、子育てのストレスなどが原因でホルモンバランスが乱れることもあります。そうなると妊娠しづらくなるのです。

急激にダイエットをしてしまった人や、ストレスが溜まっていると感じる人は、ホルモンバランスの乱れを疑ってみましょう。

2人目不妊かも?と思ったときの対処法

妊婦のお腹に頬を当てる子供

もしも2人目不妊かも?と思ったら、どうすれば良いのでしょうか。

前述の帝王切開瘢痕症候群などの疑いがある場合は、すぐに婦人科に受診することをおすすめします。しかし、そうではない場合はまず日々の生活でできることをしてみましょう。

ここからは2人目不妊を疑うときの対処法をご紹介します。

生活習慣を整える

ホルモンバランスが整っていれば、より妊娠しやすい体でいられます。ですから、バランスのとれた食事やしっかりとした睡眠をとり、ホルモンバランスを整えましょう。

適度な運動もホルモンバランスを整えるのに役立ちますし、規則正しい生活も同じくです。

要は、生活習慣を整えることで、妊娠しやすい体づくりをすることができるのですね。

適性体重を保つ

太り過ぎも痩せすぎも妊娠しづらい体になってしまいます。

産後太ってしまった人は、ゆっくり体重を落とすことが大切です。たとえ産後太ってしまったとしても、急激なダイエットはNG。ホルモンバランスが崩れてしまうため、逆効果です。

また、産前よりも痩せすぎている人は、もう少し栄養を摂取して体重アップを目指しましょう。

セックスレスを解消する

子供がいてセックスしづらくなった夫婦は、セックスレスや頻度の低下が2人目不妊の原因になっていることも多いです。

心当たりがあるなら、夫婦で工夫してセックスの頻度を増やしましょう。

下記の記事では、子供がいても夫婦でセックスを楽しむための方法をご紹介していますので、こちらも参考にしてくださいね。

関連記事:
子供がいる夫婦のエッチ事情!セックスレス知らずで夜の営みを楽しむ方法をご紹介

冷えを防ぐ

冷え性で血行が悪いと、妊娠しづらくなってしまいます。冬はもちろん夏場も体を冷やしすぎないようにして、血行をよくしましょう。

ウォーキングなどの適度な運動をしたり、入浴で体を温めたりなど、血行を良くして冷え知らずの体をつくりましょう。

医師に相談する

生活改善をしたりセックスレスを解消したりしても、2人目が妊娠できない場合は、何らかの病気の可能性もあります。また35歳以上の人は年齢的に妊娠しづらくなっているのかもしれません。

健康体でセックスもしているにもかかわらず、1年半以上2人目ができないなら、不妊治療が必要な場合も。そういった場合は医師に相談してみてくださいね。

2人目不妊を疑うときは原因の解消から始めてみよう!

2人目不妊になる原因は、人によってさまざまです。そのため、何が原因になっているかは一概には言えません。
2人目がなかなかできないな……と思ったら、まずは原因となっていそうなことから、解消してみてくださいね。

ただし、体調を整えて妊娠しやすい体づくりをしても、1年半以上妊娠できないなら、一度医師に相談するようにしてください。特に35歳以上の方は、妊娠しやすい体づくりの前に、早めに医師に相談することをおすすめします。

彼氏におすすめの精力剤ランキング5選!即効性があるものでセックスを盛り上げよう

不機嫌な女性と隠れる男性

「彼氏が疲れていてセックスできない」「なかなか勃起してくれない」
そんな悩みを抱えていませんか?そんな人は、諦める前に彼氏に精力剤を使ってもらってみてはいかがでしょうか。

この記事では精力剤の効果とおすすめの精力剤をご紹介します。

彼氏がなかなかセックスしてくれなくて悩んでいる人は、参考にすることで熱い夜が過ごせるかもしれませんよ。

精力剤の種類

エナジードリンク

精力剤は心身の疲れを軽減する医薬品・食品の総称です。そのため、精力剤とひとことで言っても、その種類はさまざまです。

一般的に「精力剤」と言う場合には、勃起薬や男性ホルモン剤、栄養補助のサプリなどが含まれます。エナジードリンクなども精力剤に含まれていることもあるでしょう。

彼氏に勃起力をアップしてほしいなら、勃起薬か男性ホルモン剤を使うのが即効性も効果もあります。しかしセックスする気になれない理由が疲労の場合、コンビニなどに売ってあるエナジードリンクで十分効き目が期待できますよ。

精力剤は本当に勃起不全(ED)に効果がある?

悩みを抱える男性

精力剤を使って、本当に男性が勃起をするのか、セックスができるようになるのか疑問に思う人もいるでしょう。そこで精力剤が勃起不全に効果があるのかどうかを解説します。

疲れが原因で勃起できない場合は精力剤が効く!

心身の疲れが原因で一時的に勃起できない場合は、精力剤が一定の効果を発揮します。

そもそも勃起がしづらい期間が短期間なら、EDとまでは言えないでしょう。そのくらいなら、精力剤を使えば夜に強くなれるはずですよ。

彼氏が「最近調子悪いな」なんて感じる時には、精力剤をおすすめしてみても良いでしょう。

器質性・心因性・薬剤性EDなどの場合は治療が必要な場合も

長期に渡って勃起不全が続いている場合は、EDの治療が必要かもしれません。

EDの種類には、身体の障害が関係している器質性ED、心的ストレスによる心因性ED、服用している薬によって起こる薬剤性EDなどがあります。

どれかに当てはまる場合は、精力剤を使うよりもまず、専門医の元でEDの治療をした方が良いでしょう。

もしも何らかの要因でEDになってしまっている場合、勝手な判断で精力剤を使ってしまうと、危険なケースもあります。

勃起できないのが長期間続いていて悩んでいるなら、医師への相談を彼氏におすすめしてみましょう。

彼氏が精力剤を使うデメリット

エナジードリンクを飲む男性

精力剤で勃起ができるようになると聞くと、「なんだか危ないのでは?」と感じる人もいるでしょう。大切な彼氏に何か副作用が起こってしまっては、心配ですよね。
そこでここからは精力剤のデメリットについてご紹介します。

医薬品の精力剤は副作用があることに注意!

精力剤には、医薬品とそれ以外の非医薬品があります。

そのうち医薬品の精力剤は効き目が高く、その分副作用の危険性もあることに注意しましょう。代表的な副作用は、嘔吐や吐き気などですが、詳しくは使っている精力剤の注意書きを確認してください。

精力剤を使ってみて副作用を感じたらすぐに使用をやめ、症状が治らないなら医師に相談するようにしましょう。

医薬品ではないサプリメントなどは効き目が弱め

医薬品以外のサプリメントなどは、副作用はほとんどありません。そのかわり、作用も穏やかだという特徴があります。
ですから、医薬品以外の精力剤だと効果がでづらい人もいるでしょう。

ですが副作用が怖い場合は、まず効き目が穏やかな精力剤から試してみるのがおすすめです。まずは医薬品ではない精力剤を試し、効果がない場合に医薬品を導入することを考えてみましょう。

過剰摂取はNG!

医薬品にしても非医薬品にしても、1日に決められた以上の量を摂取するのは危険です。決められた用法・用量は守りましょう。

また、長期間にわたって毎日飲むなどの常用も、精力剤なしで日常を送れなくなる可能性があるので、注意してください。

彼氏に飲ませたい!即効性と安全性を重視したおすすめ精力剤5選

サプリメント

ここからは実際の利用者が効果があったと言うおすすめの精力剤をご紹介します。即効性が期待でき、安全性に信頼をおけるものを厳選したので、精力剤を試してみたいなら、まずこちらから選んでみてはいかがでしょうか。

①ULBO(アルボ) PLATINUM

ALBO PLATINUM

勃起改善だけでなく、滋養強壮のために使っている人も多いこちらの商品。

栄養機能食品のため副作用の心配はほとんどありません。亜鉛・シトルリン・アルギニンといった勃起に効く栄養素が含まれ、価格もリーズナブルですからはじめての精力剤におすすめですよ。

臭みも少なく、飲みやすい製品です。
就寝前に飲むと翌朝に効果が感じられました。

小さめの容器で場所も取らず、パッケージのデザインも気に入ってます
欲しい成分が一度に取れるので良いです

ULBO(アルボ) PLATINUMの詳細はこちら

②プロキオン

プロキオン

精力剤と言えばこれ!というほど有名な商品です。
指定医薬部外品で、医薬部外品の中では高い効果が認められるので、高い効果を求める人にもおすすめ。

滋養強壮や肉体疲労にきく「オキソアミヂン」が豊富に配合されています。値段が少々するのが難点ですが、他の精力剤で効果がなければ試してみてはいかがでしょうか。

説明書には3ヶ月飲んで効果が出るとかあるけど自分は飲んで1日過ぎて実感できた。

精力的な物はあまり効果がみられませんでしたが、疲れが溜まらないので、継続していました。
すると3ヶ月経った頃に朝勃ちがすごい事に!

プロキオンの詳細はこちら

③MAGINA TAGILAS

TAGILAS

 Amazon限定ブランドですが、使用者から高い評価を受けている精力剤です。シトルリン・アルギニン・亜鉛・マカ・黒生姜など、勃起に効く11種類の成分が贅沢に配合されています。

栄養機能食品で副作用の心配が少なく、価格もリーズナブルな点が魅力的ですね。

暫く続けないと効果わかりませんが、1週間で寝起き良くなってます!疲労感も軽減してます。

現在、2週間ほど飲んでいますが、息子はかなり元気になりました。すぐに勃つようになったし、勃ち方の角度も中学生の頃ばりの上向きです。

MAGINA TAGILASの詳細はこちら

④ZiGMα

ZigMa

牡蠣エキス・亜鉛・高麗人参などが配合されているサプリメント。

現役泌尿器科医が開発に協力しているということで、効果が期待できそうですね。精力増強だけでなく、抜け毛予防にも効果があるそうですから、抜け毛にも悩んでいる彼氏にはこちらを選んでみては。

なんとなく飲み始めて少し経ったころから、寝起きベットから起き上がるのが楽になった感じがします。

旦那いわく1か月飲んでるけど朝立ちするようになったらしい笑笑

ZiGMαの詳細はこちら

⑤ヴィトックス ショット

ヴィトックス ショット

精力増強剤で知られる「ヴィトックスα」のドリンクバージョンです。アルギニン・亜鉛・シトルリンといった精力増強に効く成分がしっかり配合されています。

飲みやすい味なので錠剤が飲みづらい人や、精力剤初心者におすすめです。

そんなに多くない量なので飲みやすかったですし、飲んだ後はいつもより体が動くような感じがしました。

独特な栄養ドリンクのような臭みはなく、美味しかったです。次の日の身体のだるさが軽減したように思えます。

ヴィトックス ショットの詳細はこちら

おすすめ精力剤で彼氏に元気になってもらおう!

精力剤は勃起不全だけではなく、疲労や自信回復などにも効果が期待できます。あらゆる面で彼氏の元気がなくて悩んでいるなら、精力剤をおすすめしてみてはいかがでしょうか。

セックスのためと言って渡すのに抵抗があるなら「最近疲れてそうだから……」などと、滋養強壮のために渡してみれば、ありがたく受け取ってくれるかもしれません。

ただし、もし長期に渡って勃起に問題があるなら、市販の精力剤に頼るよりも専門医へご相談を!何か他の問題が潜んでいる可能性もありますよ。

体外受精の成功率は年齢によって異なる!年代別の妊娠確率など疑問点にお答えします!

妊婦のおなか

不妊症で悩んでいる人の中には、体外受精が気になっている人もいるでしょう。特に人工授精でなかなか妊娠できずにいる人は、体外受精だとどのくらいの確率で妊娠できるのか気になりますよね。

この記事では、体外受精で妊娠できる確率を年代別に分けてご紹介します。これから体外受精をする可能性がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

体外受精と人工授精の違いとは?

医師と女性患者

まず、体外受精とはどういうものなのか、人工授精との違いも併せて確認しておきましょう。

人工授精とは排卵期に子宮に精子を注入する方法です。
精子を子宮に直接注入するため、自然妊娠よりは妊娠しやすくなりますが、その後の受精や着床といったプロセスは自然にまかせます。

一方、体外受精は体外で卵子と精子を受精させ、その受精卵を子宮内に移植する方法です。
着床は自然にまかせますが、すでに受精しているため、体外受精の方が人工授精よりも妊娠確率が高いのです。
その分費用も高額になるため、人工授精からはじめる人がほとんどでしょう。

ちなみに費用相場は、人工授精が1回2万円程度、体外受精だと20~50万円と言われています。

年代別!体外受精で妊娠できる確率

赤ちゃんを抱き上げる母親

人工授精を何度か試してみても妊娠とならなかった場合、体外受精を考える人も多いでしょう。しかし、体外受精も年代によってかなり妊娠確率が変わってきます。

20代女性の場合

20代の女性が体外受精をした場合、妊娠確率は40%以上と言われています。
意外と低いと感じるかもしれませんが、健康的な男女の自然妊娠の確率は20〜30%のため、体外受精の方が確率が高いのがわかるでしょう。

30代前半女性の場合

30代前半になると、体外受精の確率は35%〜40%程度です。20代に比べるとやや劣る雰囲気がありますが、まだまだ自然妊娠よりも高い確率をキープしています。

30代前半女性なら、体外受精で妊娠できる確率がまだまだ高いと言って良いでしょう。

30代後半女性の場合

30代後半になると、体外受精の妊娠確率は25〜30%くらいに低下します。
この頃になると、年齢的に卵子も精子も質が下がり始めるため、それが妊娠確率の低下につながっているのです。

しかしそれでも自然妊娠程度の確率はキープしていますから、まだまだ十分妊娠できる可能性は高いと言えます。

40代前半女性の場合

40歳を超えると、体外受精での妊娠確率は急に10%〜20%程度に低下します。

40代前半の女性だと、卵子を採取できない場合もあり、体外受精自体ができない人もいます。
受精卵の着床確率も低く、何度も体外受精に挑戦してもなかなか子供ができないということも少なくありません。

40代後半女性の場合

40代後半にもなると、体外受精であっても妊娠確率は5%未満とかなり確率が低くなります。

卵子が採取できなかったり、卵子が育つための女性ホルモンが足りていなかったりなど、さまざまな問題があり、成功確率は非常に低いのです。

不妊や高齢妊娠で悩んでいるなら、少しでも早めに不妊治療、および体外受精をはじめるべきでしょう。

体外受精に関するQ&A

笑顔の赤ちゃん

ここからは、体外受精や妊娠確率に関するよくある疑問にお答えしていきます。

体外受精を何度もすると妊娠確率が下がってしまう?

体外受精を何度もすると妊娠確率が下がるのでは?と心配する声もありますが、複数回体外受精をしたとしても、妊娠確率が下がるわけではありません。
実際、何度か挑戦してから妊娠できている人も多く存在しています。

しかし何度体外受精に挑戦しても妊娠ができない場合、何か他に問題があるかもしれません。体外受精がうまくいかず悩んでしまった時には、医師と相談をしてみましょう。

体外受精は流産する確率が高い?

自然妊娠の流産確率は15%、体外受精だと20%だと言われています。ですから、数値だけみると体外受精における流産の確率は多少高めではあります。

ただ、5%という誤差レベルの違いですから、体外受精だと流産しやすいかも?と過度に気にしすぎる必要はないでしょう。

体外受精で妊娠確率をアップする方法はある?

妊娠の確率をアップしたいというのは、体外受精を考えている人に共通する願いでしょう。

妊娠確率をアップするためには、まず医師にも相談してみること、そして気軽に相談でき、安心しておまかせできる医師を選ぶのが一番です。

また普段から夫婦共々、生活習慣を改善し健康的な体づくりをすることも意識してみましょう。体を整えることで、質の良い卵子や精子が作れるからです。

体外受精は何歳まで受けられる?

体外受精に特に年齢制限はありません。しかし、年齢が上がれば上がるほど、妊娠確率が低くなるのは前述のとおり。また、43歳以上は助成金制度が使えないという問題もあります。

何歳であっても体外受精に挑戦することはできますが、妊娠確率や助成金のことを考えると、特に35歳以上の方は、早め早めに始めるのがおすすめです。

自然妊娠が難しくても体外受精なら妊娠確率アップ!

意外と妊娠確率が低めに見える体外受精ですが、そもそも自然妊娠ができない人は、体外受精をすれば妊娠の確率は飛躍的にアップします。

自然妊娠の確率が20〜30%というのは、自然妊娠しやすい環境である健康的な男女の場合というのをお忘れなく。
不妊に悩んでいる方の自然妊娠確率は、それよりずっと低いわけですから、体外受精をすることで、かなり妊娠確率が上がることがわかるでしょう。

ただし、年齢を重ねると体外受精でも妊娠が難しくなってしまいます。「不妊かも?」と感じたら、まずは早めに産婦人科に相談し、不妊の原因を解消することから始めましょう。

ミツバナではほかにも不妊治療の流れや疑問、2人目不妊に関する記事もご紹介していますので、ぜひご覧ください。

不妊治療の4つのステップ|何をするの?大変なの?疑問をやさしく解説
2人目不妊になる5つの原因とは?対処法も知ってスムーズに子どもを授かろう!

子作りはしたいけどセックスしたくない!そんな人でも妊娠できるセックスレス解消方法

赤ちゃんを抱く母親

子供は欲しいと思っていても、セックスはしたくないと思っている夫婦も少なくないでしょう。そんな2人でも、子供を授かる方法はあるのでしょうか。

この記事ではセックスなしで子作りをする方法や、セックスレスに陥っている夫婦におすすめのセックスレス解消方法をご紹介します。

セックスをしたくない人が子作りする3つの方法

手をつなぐ親子

子作りをするには、セックスは必須だと思っている人もいるでしょう。確かにセックスは自然な形で子作りができる方法ではあります。

しかし科学が進歩した今、セックスをほとんどしなくても子作りできる方法があるのをご存知でしょうか。ここからは、セックスをしたくない人が子作りをする方法を3つご紹介します。

①排卵日だけを狙うタイミング法

タイミング法というのは、排卵日を調べて、その前後だけセックスをするという子作りの方法です。

この方法ではセックスが必要になりますが、費用が必要ないため、誰でも挑戦できるでしょう。しかも、セックスの回数は月1〜2回程度で良いので、「セックスをしたくない」という気持ちを我慢する頻度も少ないです。

月1〜2回でもしんどいという人もいるかもしれませんが、それで自分の子供が授かれると思えば、なんとかなるのではないでしょうか。

②人工授精

人工授精は、セックスをせずに子作りをする方法の1つです。

女性の排卵期に合わせて、パートナーの精子を子宮に注入するという方法で、通常は不妊治療の一環として行われています。

不妊治療として人工授精が行われているなら、「セックスしたくない」というのは理由にならないのでは?と思うかもしれませんが、多くの産婦人科では、セックスレスの夫婦に対しても人工授精をしてもらえます。

人工授精は、セックスしたくない人が子作りするには、金銭的にも体の負担的にも最も手軽な方法と言えるでしょう。

③体外受精

体外受精は人工授精を何度挑戦しても妊娠ができなかった場合に検討される方法です。

人工授精では、精子を子宮に注入するだけで、受精の段階は自然におまかせする形になっています。体外受精はその名のとおり、体外に取り出した卵子に精子を受精させ、受精卵を作ったうえで、子宮に戻す方法です。

体外受精もセックスなしで子作りができる方法ではありますが、人工授精よりも費用が高額で、副作用などの不安もあるため、通常はまず人工授精をすることになるでしょう。

セックスレスを解消して妊娠したい場合は?

新生児と夫婦

セックスしたくないという気持ちを持ちつつも、人工授精や体外受精は金銭的負担もあるため、できればセックスで妊娠したいと思う人もいるでしょう。

そんな場合は「セックスしたくない」という気持ちを改善し、セックスレスを解消するしかありません。

実際に、普段からセックスをしている人の方が妊娠確率は高いというデータもあります。これは、それだけ妊娠のチャンスが多くなるからです。

不妊治療に頼ることなく子供が欲しいなら、セックスの頻度を上げるのが近道。
そう聞くと精神的な負担を感じるかもしれませんが、今セックスしたくないと感じている人でも、方法次第でセックスレスを解消できますから、まずは少しリラックスして考えてみてくださいね。

子作りのためにセックスレスを解消する5つの方法

手をつなぐ夫婦

では、セックスしたくないと感じている人が、子作りのためにセックスをするためには、どうすれば良いのでしょうか。
ここからは、セックスをしたくないという気持ちを軽減し、セックスレスを解消する方法を5つご紹介します。

①子作りのためだと割り切る

本当にセックス自体に興味がなく、セックスしたくない人におすすめの方法は、セックスを子作りのための行為だと割り切ることです。

たとえば、毎日仕事に行ったり家事をしたりするように、セックスを単なる子作りのための作業だと捉えれば、嫌な気持ちがおさまるのではないでしょうか。

セックスに抵抗感がある理由がなんであれ、子作りという目的のために必要なことだと強く認識すれば、作業感はあるかもしれませんが、セックスができるようになるかもしれませんよ。

②普段から夫婦でスキンシップをし愛情を深める

できればセックスを楽しめるようになりたいなら、普段から夫婦でスキンシップをしてみましょう。特に女性の場合は、パートナーとの親密度が増すことで、性的欲求が高まることもあります。

逆に普段からスキンシップをしていないと、パートナーのことを異性ではなく完全な家族だと感じてしまい、なかなか性的欲求も湧いてきません。

自分のことも女なのだと意識して、パートナーとスキンシップで愛を深めてみましょう。

③男性に子作りのためのセックスを強要しない

男性側がセックスしたくないと思っている夫婦は特に注意。男性に子作りのためのセックスを強要しすぎるのは絶対にNGです。

男性はプレッシャーに弱く、強要されることを嫌う傾向にあります。強要されるとセックス自体に興味がなくなることもあるのです。

もし、セックスしたくないと思っているのが男性側なら、子作りのためのセックスではなく、愛情を深めるためのセックスを意識してみましょう。

④家庭内でも女性であることを忘れない

パートナーと家族になってしまうと、お互いに性欲の対象になりづらくなることもあるでしょう。そういうご夫婦の場合は、お互いに異性であることを意識すると、セックスしたくない気持ちが消えていくはずです。

家庭内でリラックスするのは良いのですが、リラックスしすぎてだらしなくなるのはNG。パートナーといる時は、常に自分が女性であることを意識して過ごしましょう。
パートナーとは家族であり恋人な関係を目指せば、急にセックスしたい気持ちが湧いてくるかもしれませんよ。

⑤セックスに対するマイナスイメージを払拭する

セックスしたくないと思っている人は、セックスに対して「めんどくさい」「疲れる」「汚らわしい」などマイナスイメージを抱いていることも多いです。
ある程度は仕方ありませんが、あまりマイナスに思い込みすぎると、その気持ちを強固なものにしてしまい、さらにセックスしたくなくなります。

人工授精などをせずに子作りをしたいと願うなら、まずはセックスに対して「気持ち良い」「楽しい」など、ポジティブなイメージを抱くことからはじめてみましょう。

子作りは夫婦の共同作業!どの方法を取るにしても話し合いを大切に

今回ご紹介したように、人工授精や体外受精など、セックスをしなくても子供を作る方法はあります。また、タイミング法で決められた時期のみセックスをする方法でも、子作りは可能です。

しかしどの方法を取るにしても、夫婦間での話し合いは必要でしょう。セックスをしない方を取る場合も、セックスレスを解消する方を取る場合も、パートナーと仲良く話し合ってベストな解決法を見つけられると良いですね。

セックスレスの解消法については、下記でも解説しています。セックスレスを解消してセックスで子作りしたいという方は、ぜひ一読ください。
【セックスレス予備軍になる前に】原因4つから解消法を探ろう!
夫婦のセックス事情|頻度は?セックスレスの原因&増やす方法を解説

女性の性欲との向き合い方とは?性欲を感じる要因や生活に支障がある時の対処法

悩む女性

「人より性欲が強い」「性欲があるなんて恥ずかしい」と感じている女性もいるでしょう。そんな人は、湧き上がる自分の性欲とどう向き合えばいいのか、悩むことがあるかもしれませんね。

この記事では、女性の性欲との向き合い方について解説していきます。ぜひ参考にして自分の性欲と上手に向き合っていきましょう。

女性に性欲があるのは自然なこと!

水に浮かぶ女性

まず知っておいて欲しいのは、そもそも性欲がなければ、人間は子供を作れません。科学の進歩で、性欲がなくても子供を作れる時代ではありますが、本能的にはそういう作りになっているのです。

つまり女性であっても性欲があるのは自然なこと。恥ずかしがったり、否定したり、無理に抑えたりしなくて良いのです。

たとえ性欲が強いと感じたり、欲求不満に陥ったりしていてもそれは何もおかしなことではありません。
その性欲と上手く付き合っていければ、もっとイキイキとして女性であることを楽しめるようになるでしょう。

女性が性欲を感じる要因とは?

ガーターベルトの女性

女性が性欲を感じるには、いくつかの要因が関係しています。自分が性欲が強すぎるかも……と思っている人は、この要因を知っておけば、性欲がわいてきた理由がわかって安心できるでしょう。

生理前などホルモンバランスの影響

女性の性欲は女性ホルモンの影響を受けやすくできています。特に排卵期には妊娠しようという本能から性欲が高まります。
ですから、性欲を感じたら自分の生理周期をチェックしてみましょう。もしかしたら、排卵期なのかもしれませんよ。

また、なぜか生理前に性欲が強くなるという女性も多いです。性欲が湧いてきたら、生理前のお知らせな場合もあるでしょう。

好みの男性や好みのシチュエーションを見た

男性も好みの女性や自分の好みのシチュエーションのセックスシーンなどを見て興奮することがありますが、それは女性も同じです。

外見的に好みの男性を見れば、欲情するのは普通のこと。また、好みのシチュエーションのラブシーンなどを見たりすれば、性欲が湧き上がることもあるでしょう。

年齢とセックスの経験

年齢を重ね、セックスの経験も豊富になってくると、性感が高まっていきます。性感が高まり、セックスがとても気持ち良いものと感じられるので、ますますセックスに積極的になれるんですね。

セックスに対する抵抗感や、恥ずかしさが薄まることで、性欲が強くなることもあるのです。

女性の性欲との向き合い方

微笑む女性

では、女性が性欲を感じた時には、その性欲とどう向き合えば良いのでしょうか。ここからは、性欲を感じた時の対処法をご紹介します。

性欲があることに喜びを感じる

性欲を感じたら、まずは性欲があることに喜びを感じましょう。
性欲があるということは、女性らしいということです。それを否定したり、恥ずかしいものだと思ったりする必要はありません。

自分が女性であることに喜びを感じ、それも自分の魅力のひとつだと受け入れれば、性欲に抵抗感はなくなるでしょう。

セックスやセルフプレジャーを楽しむ

性欲を感じたらセックスやセルフプレジャーを楽しむのはごく自然なことです。性欲を感じたら、自分の性欲に素直になって、自分を労りましょう。

セックスするパートナーがいない場合は、セルフプレジャーで自分を喜ばせてあげましょう。セルフプレジャーは自分をかわいがる行為。誰も見ていませんから、恥ずかしがる必要はありません。

それにセルフプレジャーを日常的にしておくことで、性感を高めておけるので、パートナーができた時のための準備にもなりますよ。

運動をして発散するのもアリ

なかなか性欲を発散させる機会がないなら、運動をするのもおすすめです。ウォーキングやヨガ、ダンスなどの運動をすると、性欲がある程度発散されていくでしょう。

ただし、筋トレなどをやりすぎると、逆に性欲が強くなるという説も。性欲を発散させるためには、適度な有酸素運動がおすすめです。

性欲が強くて日常生活に支障が出る場合は……

悩みを抱える女性

日常生活に支障がないなら、毎日性欲を感じることは悪いことではありません。
しかし、たとえば仕事が手につかないなど、日常生活に支障があったり、性欲が満たされずにストレスを感じるレベルなら、医療機関に相談することも考えてみましょう。ホルモンバランスに何か異常があったり、精神的な問題を抱えていたりする場合もあるからです。

性欲に関する相談は、産婦人科や精神科がおすすめです。日常生活がままならないレベルの人は、検討してみてくださいね。

女性に性欲があるのは当たり前!上手な向き合い方を覚えて幸せな性生活を

女性に性欲があるのは当たり前のことですから、生活に支障がない限りは抑えようとしなくて大丈夫!また、性欲が弱めだと感じても、性生活に支障がないレベルなら悩む必要はないでしょう。

どんな性欲を抱えていたとしても、自分の性欲とは上手に向き合い、心と体が喜ぶような幸せな性生活を送れると良いですね。

ミレーナとは?ピルよりお得な避妊具のメリットと注意点を解説

ミレーナ

ミレーナとは、近年注目されている避妊具の一つです。低用量ピルよりも費用が抑えられ、長期間の効果が持続するため、ミレーナを使用する人が増えています。また、さまざまな理由で低用量ピルを服用できない人も、ミレーナであれば使用可能なケースがあります。

この記事では、ミレーナのメリット・注意点・使用のステップを解説しますので、ぜひご覧ください。

ミレーナとは?

ミレーナ本体

ミレーナとは、子宮内に装着するT字型の避妊リングです。T字型の縦の部分に黄体ホルモンが付加されており、子宮内での受精卵の着床を防ぐことで、約5年間の長期にわたる避妊効果が期待できます。

ミレーナは子宮内に挿入するため、以前は出産経験のある人に勧められる方法でした。しかし、近年では麻酔などにより挿入時の痛みが少なくなり、出産経験のない人やピルを服用できない人の利用も増えています。また、月経困難症や過多月経の治療方法としても効果的とされています。

◎ミレーナの使用が向いている人

  • 経腟分娩を経験した人
  • 月経痛につらさを感じている人
  • 月経痛の強さが増している人
  • 月経の量が増えてきた人
  • 長期間の避妊を希望する人

ミレーナを装着するメリット5つ

木に寄り掛かる女性

続いて、ミレーナを使用するメリットを紹介します。ミレーナには、避妊効果だけでなく、月経にまつわる悩みの緩和や費用面にもメリットがあります。

長期間の避妊効果

ミレーナの装着によって、最長約5年間の継続的な避妊効果が期待できます。

ミレーナを装着すると、本体に付加された黄体ホルモンの影響によって子宮内膜が薄くなり、受精卵の着床を防ぐことで避妊効果があらわれます。

ただし、ミレーナを装着したからといって100%避妊できるとは限りません。それでも、使用後1年以内に妊娠する確率は、コンドームが約2%、低用量ピルが約0.3%なのに対し、ミレーナは約0.2%と最も低いとされています。

月経困難症、過多月経、月経痛の緩和

ミレーナは、月経にまつわる悩みを緩和する治療方法としても活用されています。

黄体ホルモンの影響によって子宮内膜が薄くなることで、経血量を減らし、月経痛を軽くする効果が期待できます。また、医療機関で月経困難症や過多月経と診断された場合は、健康保険が適用されます。

ミレーナを取り外せば妊娠可能

ミレーナを装着してから5年以内であっても、妊娠希望があればミレーナを抜去することで子宮が元の状態に戻り、妊娠が可能になります。

そのため、「今は予定がないものの、もしかしたら将来妊娠希望するかもしれない」という人もミレーナを使用することができます。

低用量ピル服用よりも低価格

ミレーナは、低用量ピルを服用するよりも大幅に費用が抑えられます。

たとえば、低用量ピルを5年間飲み続けると約10~15万円の費用がかかるのに対し、ミレーナの使用にかかる費用は5年間で約1~3万円です。長期の効果を望む人には、ミレーナの使用がおすすめです。

ピルを服用できない人も装着可能

ミレーナなら、低用量ピルを使用できない人も使用可能です。低用量ピルを使用できない人の例としては、次のような人が挙げられます。

  • ピルの服用によって副作用が出る人
  • 血栓症のリスクがある人
  • 40歳以上の人
  • 1日15本以上たばこを吸う人
  • 高血圧の人
  • BMI30をこえる肥満体型の人
  • ピルの飲み忘れが多い人など

避妊や月経にまつわる悩みを持っているもののピルを服用できないという人は、ミレーナの使用を検討するとよいでしょう。

ミレーナの注意点

生理用品パッド

続いて、ミレーナを使用するにあたっての注意点を紹介します。ミレーナ装着によってあらわれる反応は人によって異なるため、装着後も都度医療機関に相談しましょう。

副作用が出るケースがある

ミレーナ装着後の数日間は、下腹部痛・腰痛・不正出血などの症状があらわれる場合があります。おりものシートを使用し、症状が続く場合は医療機関を受診しましょう。

臭いがある場合は、医療機関を受診する

ミレーナを装着すると、子宮から臭いが発生する場合があります。原因として考えられるのは、「おりものの変化」「不正出血」「細菌性膣炎」「性感染症」です。臭いが出た場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

出産未経験の場合は、挿入時に痛みを伴うことがある

出産を経験したことない女性の場合、ミレーナの挿入時に痛みを感じやすいといわれています。しかし、医療機関によっては痛み止めや麻酔の対応も可能です。不安な人は、事前に医療機関に確認するとよいでしょう。

ミレーナを装着するには

婦人科医の女医と患者

続いて、ミレーナを使用するための具体的な方法を紹介します。ミレーナと低用量ピルでは、費用とメンテナンスに違いがあります。

医療機関を受診

ミレーナを装着するには、ミレーナを取り扱っている婦人科の受診が必要です。

医師の診察と検査によりミレーナの効果が期待できることが判ったら、ミレーナを子宮内に挿入します。ミレーナの挿入は、子宮口が開いている月経中に行います。

ミレーナ装着にかかる費用

ミレーナ装着にかかる費用は、おおよそ次の通りです。

避妊目的の場合は自費診療となり、約3万円が発生します。ただし、医師に月経困難症や過多月経と診断された場合、治療としてのミレーナ使用には保険が適用され、自己負担は約1万円(3割負担の場合)となります。

ミレーナ装着後のメンテナンス

ミレーナ装着後は、医療機関での定期健診が必要です。使用目的にもよりますが、装着後おおよそ1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、12か月後に医療機関へ足を運びます。

また、ミレーナを装着すると月経の回数や経血の量が減り、1年後までに約20%の人が無月経になるといわれています。これは黄体ホルモンの効果によるもので、必ずしも妊娠や閉経を示すものではありません。

ミレーナが気になったら、医療機関に相談してみよう

空に手を広げる女性

ミレーナとは、女性の子宮内に装着するT字型の避妊具です。ミレーナ本体に付加された黄体ホルモンの影響によって、約5年間の長期にわたる避妊効果が期待できます。

ミレーナの使用にかかる費用は、低用量ピルを5年間服用し続けた時よりも大幅に抑えられるため、長期の不妊を希望する人にはおすすめです。また、低用量ピルの服用が難しい人も、ミレーナであれば使用できるケースがあります。ミレーナに興味を持った人は、まずは医療機関に相談してみましょう。

●関連記事
避妊におすすめの低用量ピルはどれ?種類や特徴・飲む時間も徹底解説
避妊や病気のリスク回避に必須アイテムコンドーム。そんな「性の必需品」のおすすめ事情