予防

性病(性感染症)はどうすれば予防できる?感染する原因と予防法を徹底解説!

アンニュイな女性

セックス経験があるなら、誰しもなる可能性のある性病(性感染症)。放っておくと、妊娠できないなど怖いリスクもあるのはご存知でしょうか。

そんな性病に感染しないためには、予防法を知っておくことが大事です。そこでこの記事では、性病を予防する方法を詳しく解説します。

こちらを参考に性病予防をしっかりして、危険のない安全なセックスライフを楽しんでくださいね。

性病(性感染症)は性行為で感染する

ベッドで寄り添う男女

「性病」と「性感染症」という言葉がどちらもよく使われているため、この2つの違いに混乱してしまう人もいるでしょう。詳しい解説は割愛しますが、性病と性感染症は基本的には同じもので、性病よりも性感染症の方が新しい言い方です。
この記事では一般的な会話でよく使われる「性病」の方を使って解説していきます。

では、その性病にはどういう経路で感染するのでしょうか。
性病に感染する原因となっているのは、性行為です。性病に感染している人の精液や膣分泌液、粘膜などと、自分の粘膜などが直接触れることによって感染します。

つまり、コンドームなどをつけずに直接挿入したり、口の中に性病に感染している人の精液や膣分泌液などがい入れば、性病に感染する可能性があるのです。

性病(性感染症)を予防する7つの方法

コンドームをつけたバナナ

性病に感染しないためには、しっかり予防策を取ることが大切です。ここからは、性病感染を予防するための方法を7つ解説していきます。

1:性行為をしない

性病は性行為で感染するため、性行為をしなければそもそもかかることがありません。つまり、聖行為をしないことが性病予防の中で最も確実な予防法と言えるでしょう。

ただし、カンジダ膣炎は厳密には性病(性感染症)ではなく、カンジダという膣内にいる常在菌の繁殖が原因で発症します。
性行為が原因になることもありますが、カンジダ膣炎だけは、性行為なしでも発症することがあると覚えておきましょう。

2:コンドームをつける

コンドームをつけることは、一番手軽な性病予防であり、極めて有効な方法でもあります。コンドームをつけていれば、直接精液や膣分泌液に触れることがないからです。

コンドームを避妊目的で使うものだと思っている人も多いでしょう。しかし実は、避妊だけではなく性病予防にも高い効果があるのですね。

ただし、挿入時にコンドームをつけていても、その前に直接フェラをしていれば、口に性病が感染してしまうことがあります。

3:フェラをしない

前述のとおり、コンドームをしてセックスしても、直接フェラをすると口に性病が感染します。そのため直接フェラをしないのも、性病予防策と言えるでしょう。

どうしてもしたい場合や、男性にお願いされた場合は、コンドームの上からフェラをすれば、性病予防になりますよ。

4:特定の相手だけと性行為に及ぶ

パートナーが決まっていて、お互いに他の人と性行為をしない場合、お互いが性病でなければ性病に感染することはありません。ですから、特定の相手とだけ性行為をするのも、性病予防になります。

一夜限りの相手や、複数のセフレなどと性行為する人は、相手が性病を持っていることもあり、性病にかかる確率が高くなってしまいます。

また、自分が特定の相手としか性行為をしていなくても、相手が浮気をしていれば、性病にかかる可能性があることも覚えておきましょう。

5:性病検査を受ける

これは予防法というよりは、感染させない方法です。

半年に一度など定期的に性病検査を受けていれば、自分が性病になっているかどうかがわかり、パートナーやセックスの相手に感染させることがなくなります。

また、自分の感染にすぐ気づき、早めに対処ができるため、性病が引き起こすその他の病気などにかかる可能性をぐっと低くすることができるのです。

6:体調不良時はセックスを避ける

体調が悪いと、より性病に感染する可能性が高くなります。これは、体調が悪い時は抵抗力がなくなっているためです。

より確実な予防をするなら、体調不良時はセックスしないようにしましょう。生理時も同様に体が弱っている状態なので、セックスは控えましょう。

7:ワクチン接種をする

肝炎やHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染は、ワクチン接種によって予防できます。

どちらも命に関わることもある病気につながるものですから、特に不特定多数の人とセックスをする人は、感染予防としてワクチン接種をおすすめします。

性病を予防しないとどんなリスクがある?

花の乗った女性の腹部

多くの性病は、婦人科で治療を受けることで完治します。そのため、性病にかかったことがある人でも、性病予防に対する意識が低いこともあるでしょう。

しかし、性病を予防しなければ、大変な病気につながることも忘れずに。ここでは、性病を予防せず、性病に感染してしまった場合のリスクをご紹介します。

治療にお金がかかる

性病の治療は保険治療です。ですが、自費治療ではないとは言え、検査や治療、経過確認のために何度か婦人科に行くことになるため、費用がかさみます。

性病の種類によっては簡単な手術が必要だったり、点滴治療をしたりもするため、保険治療とは言え高額な治療費がかかることもあるんですよ。

妊娠しづらい体になることも

性病をすぐに治療できれば、リスクは費用面くらいかもしれません。

しかし、性病の中にはほとんど無症状なものもあります。しかし無症状で性病に感染したことに気づかず放置していると、妊娠しづらい体になることもあるのです。

最悪の場合妊娠できなくなることもあるので、性病予防はとても大事。将来妊娠を希望する人は、必ず性病予防をするようにしましょう。

重大な病気に発展する可能性がある

たとえば、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が引き起こすAIDSは、不治の病の代表格。
現在では治療法が確立され、死の病ではなくなり、AIDSを発症した人でも生きていくことはできます。しかし、発症すると治療が難しく、寝たきりになることも珍しくありません。

HPV(ヒトパピローマウイルス)も感染すると、子宮頸がんをはじめとしたがんの発生にかかわると言われています。しかも、HPVは性経験がある女性なら、50%以上の確率で一度は感染するのだとか。

どちらも早めにウイルス感染に気づければ良いのですが、感染時はほぼ無症状のため、気づいた時には手遅れということもあり得ます。

その他の性病も、婦人科系の病気などを引き起こすおそれがあり、予防、そして早期治療がとても重要です。

性行為を楽しむなら責任を持って!性病(性感染症)予防はしっかり行おう

性行為を楽しむのは、女性としてとても大切なことです。しかし、大人として性行為を楽しむなら、性行為に責任を持つことも大事です。

自分や相手に性病感染させないためにも、予防はしっかりと行いましょう。性病予防に協力してくれないパートナーなら、真面目に話し合うことをおすすめします。

妊娠線は予防が肝心!おすすめケアアイテムをタイプ別にご紹介

妊娠している女性

ママになっても綺麗でありたい。そんな妊娠中の女性を悩ませるのが、妊娠線の存在です。

妊娠線とは、お腹が大きくなってくる妊娠6~8か月頃に現れる赤紫色のひび割れのような線のこと。正式には「線状皮膚萎縮症」「皮膚伸展線条」と言い、ストレッチマークと呼ばれることもあります。

この妊娠線、産後に白く変化し目立たなくはなるものの、一度出来てしまうと自然に消えることはありません。だからこそ、出来る前に防ぐことがとても大切。

この記事では、妊娠線の原因と予防方法、おすすめのケアアイテムをご紹介します。妊娠線に悩む前にぜひ、参考にしてみてください。

妊娠線はどうしてできるのか

妊娠線ができる原因は、簡単に言うと急激な体型変化に皮膚がついていけず裂けてしまうことにあります。

皮膚は表面から順番に「表皮」「真皮」「皮下組織」という3層構造となっています。このうち「表皮」は伸縮性があり、体型に合わせて伸びますが、「真皮」と「皮下組織」は伸びにくいため断裂してしまうのです。その断裂が赤紫色の線として表面に現れるのが妊娠線です。

妊娠線ができるのはお腹だけじゃない

急激な体型変化による真皮と皮下組織の断裂が原因なので、妊娠線ができるのはお腹だけとは限りません。

バストやヒップ、腕、脇の下、太ももなど、妊娠に伴い大きく変化する部分は注意が必要。お腹と違って自身では気づきにくい部位でもあるので、忘れずケアしていきましょう。

それって妊娠線じゃないかも

妊娠線はひび割れのような皮膚の変色を指しますが、それとは別に、おへそから上下に真っすぐ、黒や茶褐色のラインが出ることがあります。

これは、正中線と呼ばれ、妊娠線とは異なるものです。

こちらはホルモンバランスの変化による一時的なメラニン増加や、体型変化に伴い皮膚が引っ張られ薄くなることが原因で現れるもので、出産後肌の新陳代謝が進むとともに、半年から1年ほどで徐々に薄くなり消えていきます。

妊娠線を予防するには

妊娠線の予防には「断裂しずらい皮膚づくり」が重要です。

そのために、お肌にうるおいを与える補水と、与えたうるおいをキープする保湿ができる肌ケアアイテムを上手に取り入れて、お肌を乾燥から守っていきましょう。

妊娠線の予防に有効なお肌のケアアイテムには、大きく分けてクリームタイプ、オイルタイプ、ローションタイプがあり、タイプによって効果や特徴も変わってきます。

クリーム

水分と油分をバランスよく含んでおり、補水と保湿の両方をまとめて行えます。他2つに比べると粘度の高く、広範囲のケアに不向きな面もありますが、最もポピュラーなタイプで商品の選択肢も多いです。

オイル

オイルには、お肌の表面をカバーし潤いを閉じ込める保湿力があります。水分が少ないぶん補水力は低めなので、お風呂上りに使用したり、クリームやローションとの併用もおすすめです。

ローション

水分が多く、お肌にうるおいを与える補水力に優れています。良く伸びるので、全身に塗りやすいです。油分が少ないぶん乾燥しやすいので、オイル等との併用もおすすめです。

プレママに人気の妊娠線ケアアイテム6選

ここではクリームタイプ・オイルタイプ・ローションタイプそれぞれで、口コミ人気の高い商品をご紹介していきます。

1. Mama & Kids(ママアンドキッズ)|ナチュラルマーククリーム

匂いに敏感なつわり時期にもつかえる無香料。さらに無着色・低刺激で妊娠中の敏感な肌にも優しい作りです。

【定価:7,995円/470g】

とても保湿力があり、なおかつベタつかなくて満足です!

引用:楽天市場

サラッとしてて、伸びも良い。今、8ヶ月ですが、妊娠線は出ていないです。匂いも気にならず、ベタつかず、気に入りました。

引用:楽天市場

2. mamacharm(ママチャーム)|ママクリーム

無香料タイプと、4種類のアロマオイルを調合した爽やかな柑橘系の微香タイプがあります。大容量・低価格のコスパの良さも人気の理由です。

【定価:2,980円/300g】

香りはすっきりとしたシトラスで嫌いな人はいないと思います。塗った感じもベタベタした感じがなくて、広げやすいテクスチャーでした。

引用:楽天市場

妊娠7ヶ月で2度目の購入です。今のところ、妊娠線はできていません。クリームは、よくのびるので使いやすいです。

引用:楽天市場

3.AMOMA(アモーマ)|マタニティオイル

米ぬかを原料としたライスオイルやマカデミアナッツオイル、マタニティアロマセラピストが厳選した3種類の精油を使用。100%植物性のケアオイルです。

【定価:3,999円/500ml】

妊娠期に使用していて、落ち着く香りと、オイルなのに全くベタつかない使用感、その上しっかり保湿できるこちらの商品をとても気に入っていました。

引用:楽天市場

妊娠3カ月から使い始め、2本目購入しました。8ヶ月になりますが、今のところ妊娠線できていません。伸びもよく塗りやすいです。

引用:楽天市場

4.erbaviva(エルバビーバ)|ストレッチマークオイル

12種類の植物由来オイル・エキスを使用したケアオイルです。独自に調合されたゼラニウムを含む香りも人気。同シリーズのストレッチマーククリームとの併用もおすすめされています。

【定価:5,390円/120ml】

妊娠2ヶ月目から使い始めました!とても伸びもよく使いやすいです!!もう気に入ってリピートです!!

引用:楽天市場

妊娠5ヶ月から使い始め、臨月になった今も妊娠線は出ていません。良い香りに癒されまくり(かぎまくってます笑)

引用:楽天市場

5.Mother To Be(マザートゥービー)|ボディーケアローション

合成香料・合成着色料不使用、100%植物由来でお肌に優しいマッサージローションです。マンダリンとカモミールのマイルドな香りがリラックスを誘います。

【定価:3,800円/250ml】

妊娠線予防のために、今まではずっとオイルタイプを使っていました。初めてローションタイプを使ってみてすごく伸びるので両方併用していきたいと思います。

引用:楽天市場

妊娠4ヶ月頃から毎朝こちらを塗り込んでいたら妊娠線は一切出来ませんでした。伸びもよくオーガニック独特の香りも私は好きで癒されてました。

引用:楽天市場

6.For Fam(フォーファム)|ボディローション

「家族全員で使えるコスメ」がブランドコンセプト。ベビーの肌ケアをメインとした商品ですが、妊娠線予防にも使える低刺激・高保湿のケアローションです。

【定価:3,190円/300g】

妊娠線予防に塗ってますが、乾燥や肌荒れも良くなり調子いいです。

引用:楽天市場

商品は妊娠中に乾燥と妊娠線防止のため使用しました。伸びがよく、べた付かないので出産してからもベビーにも使っています。

引用:楽天市場

自分に合ったケアアイテムを取り入れて楽しみながら妊娠線予防をしよう

妊娠中は体調を崩したり、思うように体が動かずストレスを感じることもありますよね。

ストレスによって分泌される副腎皮質ホルモンには、肌のターンオーバーやコラーゲン生成を抑制する働きがあり、妊娠線ができやすくなる原因にもなります。

ご紹介した商品をご自身のリラックスタイムに活用しながら、ぜひ楽しく幸せなマタニティライフを過ごしてください。