カラダの悩み

最近よく耳にする「フェムケア」とは?世界水準のソーシャルな共通語(キーワード)

マスカットを胸にだき、りんごと梨が散らばった床に寝そべる女性

最近、さまざまな分野で耳にするフェムケア。「聞いたことはあるけど…詳しい意味はわからない」「なんとなくは知ってる」など、はっきり答えられる人は少ないのではないでしょうか?

今回は、そんなホットなワードにも関わらず、まだまだ浸透しきれていない「フェムケア」について解説していきます。

「フェムケア」とは?フェムケアを知る

鏡ごしに映る、バスローブ姿でスキンケアをする女性

フェムケアとは?

フェムケアとは、「Feminine:女性の〜」と、「Care:手当する〜」を掛けわせた言葉で、女性の健康・身体などをケアする、商品・アイテム・サービスなどを表した日本での用語です。海外から発祥の言葉と思われがちですが、違います。海外でのフェムケアとは、腟カンジダ症の治療薬を指し、日本での意味合いとは違います。

フェムケア製品例
・インナーウェア(吸水ショーツなど)
・オーガニックな生理用ナプキン
・健康食品などのサプリメント
・更年期障害ケアグッズ  他

フェムテックとの違い

「フェムケア」と同様に、最近よく耳にし、おなじ部類と扱われる用語です。

「フェムテック」とは、「Female:女性」と「Technology:テクノロジー」をかけ合わせた造語で、フェムケア」と同様に、女性特有の悩みや課題を解決していく技術を指す言葉です。しかし、「フェムテック」は人工知能(AI)などを用いて導きだされた製品・サービスなどのことを指し、「フェムケア」は日本で派生した用語と言われ、テクノロジーを用いない製品・サービスを指すとの違いがあります。但し、世界的には、フェムケアもフェムテックの同様の分野として区分けされているようです。

フェムテック製品・サービス例
・月経を管理するサービスアプリ「ルナルナ」
・排卵日検査キッド
・オンライン「ピル」サービス「スマルナ」

フェムケアとは?フェムケアの認識度

昨年の11月にある会社が30~50代の女性に行った調査によると、
「フェムテック(フェムケア)」について

Q.知っているor聞いたことがある 
  13.3% という回答でした。

多くのメディアで取り上げられて2021年の流行語大賞にノミネートされた事などにより、今年3月に行った調査では、22.0%と、10%近くの認知度は上がったものの、世界水準で盛り上がりをみせる「フェムテック・フェムケア市場」ですが、日本女性の認識度はまだまだ、低いようです。

参考サイト:共同通信社

フェムケアの重要性とは

現在、世界全体的にみた時に、女性の立場は、男性に比べ、あらゆる分野での格差が生じている状況です。
2030年までに、17の項目の世界共通目標である、SDGs(持続可能な開発目標)の一つの課題に「ジェンダー平等を実現しよう」との項目があります。この課題を達成させるには、「フェムテック・フェムケア」製品及びサービスが不可欠です。
男女平等を謳っていても、現実には、まず、男性と女性の「体」の特性は一緒とはいえません。女性には、男性にはない、生理や妊娠・出産・更年期など、女性特有の悩みがつきものです。これらをサポートするために産まれた「フェムケア・フェムテック」は、今後ともに、女性の社会進出を後押しするためにも重要な役割だといえるでしょう。

2022年現在「フェムケア」に対する世の中流れとは

胸を手で隠し、横向き正座姿勢の女性

ジェンダーギャップ

ジェンダーギャップとは男女格差のことです。世界各国の状況を、教育・経済・政治・保険の分野にわけ、ジェンダーギャップ指数を割り出した、世界経済フォーラムの「グローバル・ジェンダーギャップ報告書」にて、日本は、156ヵ国中、120位との結果で、かなり低く、日本のジェンダーギャップ指数は先進国で最下位となっています。

フェムケアと大企業

SDGsの目標の一つである「ジェンダー平等を実現しよう」によって、世界は一気に、男女平等への流れへと向かっています。その中で、世界は勿論、日本でも「フェムケア・フェムテック」分野に参入する企業が増え、ここ数年で様々な製品、サービスなどが提供されるようになってきました。ある大企業では、あらゆる世代の女性の体の変化に合わせたインナーの開発を行い、様々な年代の悩みに寄り添った商品展開がされています。

SDGsを含む関連記事:性産業界も例外じゃない!地球環境に配慮したエコな大人のおもちゃたち♡

フェムケア市場

日本での「フェムケア・フェムテック市場」は、年々拡大して行っており、2021年では、市場希望は、642億9,700万円と前年比103.9%との伸び率を推移しており、2022年も勢いは劣えず、前年比をまた上回るであろうと言われています。
世界規模でも、フェムテックの市場投資は、2008年〜2018年の10年間で、約17倍となり、アメリカのリサーチファーム「Frost&Sullivan」の調査によると、フェムテック市場は、2025年までに5兆円規模の市場になると予測されています。

参考サイト:矢野経済研究所

フェムケアとは?5大フェムケアアイテム

フェムケアグッズ

1.デリケートゾーンケアグッズ

女性特有のデリケートゾーンといえば脱毛などでお馴染みの、V.I.Oゾーンを指します。このデリケートゾーンは、とても繊細な箇所な為、ちょっとしたことで、肌トラブルなどが起こりやすい分、フェムケアの考えとしては、お顔や髪と同様に、デリケートゾーンも日常的にケアが必要とされています。

ピュビケア オーガニック フェミニンマッサージミルク

ピュビケア オーガニック フェミニンマッサージミルク

お風呂上がりにオーガニックなこちらのミルクで、デリケートゾーンのケアを始めてみませんか?

とっても良い香りで保湿に役立っております

まだ短期間の使用にもかかわらず黒ずみ部分が少しマシになってきました。

フェミナチュールジャムウクリアナノソープ

フェミナチュールジャムウクリアナノソープ

デリケートゾーンの洗浄は、優しく、けれどきっちり汚れを除去する事が基本な為、低刺激にこだわった、こちらのソープがオススメです。

生理時の臭いも気にならなくなった気がします。

敏感肌なのですが、痒みもないです。

2.吸水パンツ

女性特有の悩みといえば、月経が真っ先に浮かぶほど、色々なトラブルが多い、生理期。そんな女性の悩みを解決すべく開発された、吸水パンツの登場は、女性の生理期間の不快感をかなり軽減させました。

Be-A  吸水ショーツ

[Be-A 公式] 吸水ショーツ

吸水ショーツの王道であるこちらの製品。120mlもの吸水力を誇り、多い日でも快適に過ごせる逸品です。

漏れない。トイレ後に再度履いてもサラッとしていて濡れている感じがしない

色々調べてbe-Aに辿り着きました。本当にナプキン無しでいけます!

3.月経カップ

吸水パンツと同様、月経の負担を軽減させる為に、生まれた月経カップ。欧米では第3の生理用品として定着しています。日本では、まだまだ利用者が少ないですが、今後、もっと広まる可能性が高い商品です。

MedikenCup

MedikenCup

医療用シリコンを使用されたこちらの製品、化学物資の不安もなく使用ができ、5年間の劣化試験に合格をしており、環境にもコスパが魅力的なアイテムです。

プールで快適に利用できました

1度月経カップを使うと楽過ぎて手放せません

4.膣トレ

産後や高齢女性の性的現象トラブルである「尿漏れ」を回避させる為には、骨盤底筋を鍛える、いわゆる「膣トレ」が有効です。産婦人科で指導されることも多く、フェムケアアイテムとして、様々な製品が登場しています。

EMIGI エミギ ラブパール ライト&ノーマル セット(インナーボール)

EMIGI エミギ ラブパール

柔らかいゴム素材で無臭です。サイズも小さめで、膣トレ初心者におすすめのアイテムです。また、ラブパールの中の重りが転がるため、その振動の刺激により、ラブグッズとしても活用できます。

膣トレ初心者なので、ぴったりの商品でした。

尿漏れ防止に良いトレーニングになりそうです

5.オーガニックナプキン

これまで、ナプキンといえば、ポリエステル製が一般的であり、これら素材が、女性の体によくない事が徐々に判明しています。そういった中、フェムケア製品として、女性の体を第一に考えた、オーガニックなナプキンが登場、ナプキンの選択肢が広がり、特に健康志向の女性に人気を得ています。

オーガニックコットンナプキン

オーガニックコットンナプキン

柔らかいコットン製の布ナプキです。こちらの商品は、3種類の生地から自分の好みで選べ、自分に一番あった素材のナプキンをカスタマイズでき、日本工場にて、一枚一枚手作りなことも魅力的です。

肌触りもいいし、もっと早く購入すれば良かった

ペラペラのショーツにセットしてもズレにくく、何より暖かく吸収性も良く不快さがないです。

女性が己を大切にすることこそが「フェムケア」

ここまで紹介してきた「フェムケア」をシンプルにすると、「女性が、自分自身を大切にする事」だと思います。世界的に女性の地位はまだまだ低いとされる中、日本は特に、男女格差が大きいとされる現状。女性たち自身の意識改革も必要で、たくさんの女性が自身の体を大切にし、フェムケアグッズの利用する事で、フェムケア・フェムテック市場がどんどん拡大していき、女性がもっと働きやすく、楽しく過ごせる未来が開かれるように切に願うばかりです。

産後ドゥーラとは?産前産後のママの心身をサポートするお仕事について徹底紹介!

母親と赤ちゃん

現在妊娠をしている人や出産を控えている人は、産前産後の生活について不安を抱くこともあるでしょう。特にはじめての妊娠・出産だと、不安が膨らむのも無理はありません。

妊娠や出産を控え、産前産後の生活に不安を抱く女性の強い味方になってくれる存在が産後ドゥーラ。まだまだ認知度は高いとは言えませんが、産後ドゥーラという存在がいることを知っているだけで、出産や育児に関する不安が軽くなるかもしれません。

ここでは産後ドゥーラとはなにか、その仕事内容とともにご紹介します。

産後ドゥーラとはどういうお仕事?

本を読む女性と赤ちゃん

産後ドゥーラとは、産前産後の母親に寄り添い、物理的なサポートだけではなく優しさや愛情をくれる存在、及びサービスです。
ボランティアなどではなく、れっきとした職業として認められており、産前産後に産後ドゥーラをお願いする人も増えてきています。

産後ドゥーラのサービスには、生まれてきた赤ちゃんやすでにいる上の子のお世話なども含まれます。そのため、ベビーシッターのようなものだと思う人もいるでしょう。
ベビーシッターと違うのは、産後ドゥーラは子供の世話のみをするのではなく母親に寄り添うという点。母親の体や心のケアも、産後ドゥーラのお仕事なのです。

ちなみに「ドゥーラ」とは、ギリシャ語で「女性に仕える女性」という意味なのだとか。産後ドゥーラという存在が、ママ中心であることがその職業名からもわかるでしょう。

産後ドゥーラの仕事内容

赤ちゃんの世話をする女性

では具体的に、産後ドゥーラとはどんなことをしてくれる職業なのでしょう。ここからは、産後ドゥーラの仕事内容をご紹介します。

ママが体調不良のときのサポート

産後ドゥーラは、産前産後のママが体調が悪かったり、安静が必要だったりするときなどに、家事や育児、身の回りのことなど、日常生活のことをサポートしてくれます。

生まれてきた子はもちろん、上の子のお世話もしてくれるので、出産後だけではなく妊娠中に体調が悪い時にも、サポートをお願いできますよ。

家族への育児アドバイス

産後ドゥーラは、出産後の赤ちゃんのケアに不安を抱くママに、赤ちゃんのお世話に関するアドバイスもしてくれます。

しかもママだけではなく、赤ちゃんの父親や、育児のサポートをする祖父母に対しても、正しい子供の世話の方法などのアドバイスもしてくれるので、家族一体となって赤ちゃんを育てていくことができるでしょう。

産後の生活についてのアドバイス

産後ドゥーラは、慣れない赤ちゃんとの生活について不安を抱える母親に対して、産後の赤ちゃんとの生活についてのアドバイスもしてくれます。不安なことがあれば話を聞いてもらえる、相談役のような存在にもなってくれるんですよ。

退院時などの付き添い

出産後に退院する際、赤ちゃんの父親や家族の都合がつかなかったり、シングルマザーだったりする人は、1人での退院を心細く思うこともあるでしょう。

そんな時にも、産後ドゥーラは頼りになる存在です。産後の退院に付き添ってくれるので、1人でバタバタと退院する……なんて経験をしなくて良くなります。

その他緊急時のサポート

そのほかにも、産後ドゥーラは産後に母親や赤ちゃんの身に異変があったときなどの緊急サポートもしてくれます。
どんなことが可能かは、産後ドゥーラのサービスを行っている企業にもよりますが、1人ではどうしようもない時に、サポートをお願いできるのは心強いですよね。

産後ドゥーラを頼む5つのメリット

赤ちゃんを囲む家族

出産前後の母親のサポートおよびケアをしてくれる産後ドゥーラですが、そのサービスをお願いすると、どんなメリットが得られるのか気になる人もいるでしょう。

そこでここからは、産後ドゥーラを頼むメリットを5つ、詳しく解説していきます。

1.産前産後の不安を1人で抱えなくてすむ

産後ドゥーラのサービスをお願いすれば、産前産後の生活について不安なことがあれば相談ができます。
不安を1人で抱えなくてすむので、特に周囲に相談する人がいなかったり、身近な人に相談しづらい人には心強いでしょう。

2.産前産後の物理的な負担を軽減できる

産後ドゥーラは身体が本調子ではない時に、家事や育児のサポートをしてくれるため、産前産後の物理的な負担を軽減できます。
産前でも産後でも、赤ちゃんのお世話をする体力を温存しておけるでしょう。

3.幅広いサポートをしてもらえる

産後ドゥーラは産前産後の母親に寄り添い、幅広い分野でサポートをしてくれる存在です。

子供の世話や家事のお手伝いだけではなく、母親になった女性の心のケアや育児アドバイスなど、さまざまなことができるため、産前産後の生活について不安を感じることが少なくなるはずです。

4.頼れる人が身近にいることで精神的な不安がなくなる

特に周囲に育児のことなどで頼れる人がいない人にとっては、産後ドゥーラは強い味方。

産前産後は心の余裕ができないこともありますが、頼れる人が身近にいることで精神的に余裕ができ、赤ちゃんとも良い関係が築けるでしょう。

5.必要なときだけお願いできる

産後ドゥーラは単発利用もOKな場合が多いです。また、特定の曜日だけなど、利用日数の調整も可能なのです。
産前産後の生活で、心や身体が切羽詰まった時にだけお願いすることもできますし、もちろん毎日お願いしてもOKです。

自分の生活や体調、経済状況に合わせた利用方法が可能という、とてもフレキシブルなサービスなんですよ。

産前産後の生活に不安があるなら産後ドゥーラを利用してみよう!

はじめての出産の場合も、すでにお子さんがいる場合も、産前産後の生活にはさまざまな不安を感じることもあるでしょう。ですから、産後ドゥーラをお願いしてみたくなった人も多いのではないでしょうか。

とは言え産後ドゥーラを利用するには費用がかかるため、そこが不安な人もいるはず。産後ドゥーラは単発利用も可能ですから、不安を感じたときや体調不良の時には、まずは単発利用で試してみてはいかがでしょうか。

AMH検査とは?自分は受けた方がいい?気になる検査方法・費用を詳しく解説

妊娠したお腹の上でハートマークをつくる女性

「AMH検査を受けてみたいが、よくわからない」「自分も受けた方がいいの?」とお悩みではありませんか?

AMH検査とは、卵巣の中に卵子がどのくらいあるかを調べる検査です。つまり妊娠の機会がどの程度残されているのかを、知ることができます。

妊娠・出産は、女性にとって大きなライフイベントです。今回紹介するAMH検査が、ライフプランを見直すきっかけになるかもしれませんよ。

AMH検査とは?どんなことがわかるの?

卵ケースの中に入った、妊娠を予感させるメッセージカード

AMH検査の「AMH」とは、アンチミューラリアンホルモンという女性ホルモンです。抗ミュラー管ホルモンとも呼ばれ、卵巣の中にある、これから育つ卵胞から分泌されます。

AMH検査でできること・わかることは、以下の3つです。

  • 残された卵胞(卵子)が、どのくらいあるのかを推定する
  • 今後排卵が可能な期間が、どのくらい残されているのかを予測する
  • 多嚢胞性卵巣症候群(卵胞の成長がストップしてしまい、排卵が難しくなる病気)の発見

後ほど詳しく説明しますが、AMH値が高ければいい、低ければ悪いというわけではありません。高すぎると、多嚢胞性卵巣症候群の可能性があり、逆に低すぎると早発閉経となる場合があるからです。

これらを踏まえたうえで、AMH検査について、もう少し深く解説していきます。

【お読みいただくうえでの注意】
・AMH検査は卵巣予備能の目安であり、妊娠を保証するものではありません。
・本記事執筆にあたり、十分な調査を行っていますが、検査の詳細は医師またはかかりつけ医に相談してください。

AMH検査を受ける前に知りたい5つのポイント

芝生に寝そべって、手でハートマークをつくる女性

2022年4月から、不妊治療に保険が適用されるようになったこともあり、AMH検査が注目を集めています。

しかしAMH検査は、不妊治療を目的としている人に限った検査ではありません。今後妊娠を考えている人や、いつ頃閉経を迎えるのか知りたい人など、さまざまな女性が受けています。

検査を受ける前に、自分が検査の内容を理解し、納得することが大切です。AMH検査で知っておきたいポイントを、5つ確認しておきましょう。

①検査方法は血液検査

AMH検査は、血液検査で行われます。採血のみなので、短時間で済む場合が多いです。

検査は病院の産婦人科や、レディースクリニックでも実施されています。そのほかにも健康診断や、人間ドックの追加オプションとして、検査できる場合もあるので確認してみましょう。

②基本的には自費診療

AMH検査は原則、自費診療です。検査費用は、だいたい6,000〜9,000円ほど。地域やクリニックによってばらつきがあるので、事前に調べておくと安心です。

ただし不妊治療のステップとして検査する場合は、保険適用になるケースがあります。医師との相談のもと、保険が適用されるのかを確認しておきましょう。

③生理中でも検査できる

AMHの数値は、月経周期では変化しません。体調に左右されることもないので、基本的にいつでも検査が可能です。

ただし低用量ピルを服用している場合は、1〜3ヶ月程度休薬する必要があります。これはピルによって、AMH値が実際の数値よりも、低く測定される懸念があるからです。

ピルユーザーの中には、休薬がリスクとなり得る人もいます。現在ピルを服用していて、検査を希望する人は、医師との十分な相談が必要です。

④結果は後日郵送のケースが多い

AMH検査の結果が、即日出ることはまずありません。すぐにでも結果を知りたいと思っても、2〜3週間ほど待つ必要があります。

また結果は、郵送で通知されるケースがほとんどです。医師と対面して、結果を説明されるケースは、決して多くありません。

医師からの結果の説明や、今後の相談などは、別途予約が必要な場合があります。希望する人は、検査を受ける前に確認しておきましょう。

⑤数値が低い=妊娠できない、ではない

AMH値は、血圧やコレステロール値のように、正常値が存在しません。AMH値は個人差が大きく、正常値が定められないのです。

またAMH検査は、卵胞(卵子)の数を推定する検査であり、卵子の質とは異なります。卵子の質は年齢が大きく関係するので、AMH値が低い=妊娠できない、と考える必要はないのです。

卵子の数は、生まれたときから決まっており、増えることはありません。残った卵子の量を知り、妊活の時期を考えたり将来設計を立てることが、検査結果の有効な使い方といえます。

自分のライフプランを見つめるきっかけを作ろう

AMH検査は、自分の将来について考えるきっかけになります。しかし結果に固執し過ぎず、あくまでも自分のライフプランの参考程度、と考えましょう。

またAMH検査を受けなくても、定期的な婦人科の検診は必要です。公的機関の健康診断などをうまく活用し、女性特有の病から、身を守る意識を持ちましょう。

ミツバナでは、女性が抱えるデリケートな悩みに寄り添う記事を、多数公開しています。こちらの記事も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼関連記事▼

性病(性感染症)はどうすれば予防できる?感染する原因と予防法を徹底解説!

アンニュイな女性

セックス経験があるなら、誰しもなる可能性のある性病(性感染症)。放っておくと、妊娠できないなど怖いリスクもあるのはご存知でしょうか。

そんな性病に感染しないためには、予防法を知っておくことが大事です。そこでこの記事では、性病を予防する方法を詳しく解説します。

こちらを参考に性病予防をしっかりして、危険のない安全なセックスライフを楽しんでくださいね。

性病(性感染症)は性行為で感染する

ベッドで寄り添う男女

「性病」と「性感染症」という言葉がどちらもよく使われているため、この2つの違いに混乱してしまう人もいるでしょう。詳しい解説は割愛しますが、性病と性感染症は基本的には同じもので、性病よりも性感染症の方が新しい言い方です。
この記事では一般的な会話でよく使われる「性病」の方を使って解説していきます。

では、その性病にはどういう経路で感染するのでしょうか。
性病に感染する原因となっているのは、性行為です。性病に感染している人の精液や膣分泌液、粘膜などと、自分の粘膜などが直接触れることによって感染します。

つまり、コンドームなどをつけずに直接挿入したり、口の中に性病に感染している人の精液や膣分泌液などがい入れば、性病に感染する可能性があるのです。

性病(性感染症)を予防する7つの方法

コンドームをつけたバナナ

性病に感染しないためには、しっかり予防策を取ることが大切です。ここからは、性病感染を予防するための方法を7つ解説していきます。

1:性行為をしない

性病は性行為で感染するため、性行為をしなければそもそもかかることがありません。つまり、聖行為をしないことが性病予防の中で最も確実な予防法と言えるでしょう。

ただし、カンジダ膣炎は厳密には性病(性感染症)ではなく、カンジダという膣内にいる常在菌の繁殖が原因で発症します。
性行為が原因になることもありますが、カンジダ膣炎だけは、性行為なしでも発症することがあると覚えておきましょう。

2:コンドームをつける

コンドームをつけることは、一番手軽な性病予防であり、極めて有効な方法でもあります。コンドームをつけていれば、直接精液や膣分泌液に触れることがないからです。

コンドームを避妊目的で使うものだと思っている人も多いでしょう。しかし実は、避妊だけではなく性病予防にも高い効果があるのですね。

ただし、挿入時にコンドームをつけていても、その前に直接フェラをしていれば、口に性病が感染してしまうことがあります。

3:フェラをしない

前述のとおり、コンドームをしてセックスしても、直接フェラをすると口に性病が感染します。そのため直接フェラをしないのも、性病予防策と言えるでしょう。

どうしてもしたい場合や、男性にお願いされた場合は、コンドームの上からフェラをすれば、性病予防になりますよ。

4:特定の相手だけと性行為に及ぶ

パートナーが決まっていて、お互いに他の人と性行為をしない場合、お互いが性病でなければ性病に感染することはありません。ですから、特定の相手とだけ性行為をするのも、性病予防になります。

一夜限りの相手や、複数のセフレなどと性行為する人は、相手が性病を持っていることもあり、性病にかかる確率が高くなってしまいます。

また、自分が特定の相手としか性行為をしていなくても、相手が浮気をしていれば、性病にかかる可能性があることも覚えておきましょう。

5:性病検査を受ける

これは予防法というよりは、感染させない方法です。

半年に一度など定期的に性病検査を受けていれば、自分が性病になっているかどうかがわかり、パートナーやセックスの相手に感染させることがなくなります。

また、自分の感染にすぐ気づき、早めに対処ができるため、性病が引き起こすその他の病気などにかかる可能性をぐっと低くすることができるのです。

6:体調不良時はセックスを避ける

体調が悪いと、より性病に感染する可能性が高くなります。これは、体調が悪い時は抵抗力がなくなっているためです。

より確実な予防をするなら、体調不良時はセックスしないようにしましょう。生理時も同様に体が弱っている状態なので、セックスは控えましょう。

7:ワクチン接種をする

肝炎やHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染は、ワクチン接種によって予防できます。

どちらも命に関わることもある病気につながるものですから、特に不特定多数の人とセックスをする人は、感染予防としてワクチン接種をおすすめします。

性病を予防しないとどんなリスクがある?

花の乗った女性の腹部

多くの性病は、婦人科で治療を受けることで完治します。そのため、性病にかかったことがある人でも、性病予防に対する意識が低いこともあるでしょう。

しかし、性病を予防しなければ、大変な病気につながることも忘れずに。ここでは、性病を予防せず、性病に感染してしまった場合のリスクをご紹介します。

治療にお金がかかる

性病の治療は保険治療です。ですが、自費治療ではないとは言え、検査や治療、経過確認のために何度か婦人科に行くことになるため、費用がかさみます。

性病の種類によっては簡単な手術が必要だったり、点滴治療をしたりもするため、保険治療とは言え高額な治療費がかかることもあるんですよ。

妊娠しづらい体になることも

性病をすぐに治療できれば、リスクは費用面くらいかもしれません。

しかし、性病の中にはほとんど無症状なものもあります。しかし無症状で性病に感染したことに気づかず放置していると、妊娠しづらい体になることもあるのです。

最悪の場合妊娠できなくなることもあるので、性病予防はとても大事。将来妊娠を希望する人は、必ず性病予防をするようにしましょう。

重大な病気に発展する可能性がある

たとえば、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が引き起こすAIDSは、不治の病の代表格。
現在では治療法が確立され、死の病ではなくなり、AIDSを発症した人でも生きていくことはできます。しかし、発症すると治療が難しく、寝たきりになることも珍しくありません。

HPV(ヒトパピローマウイルス)も感染すると、子宮頸がんをはじめとしたがんの発生にかかわると言われています。しかも、HPVは性経験がある女性なら、50%以上の確率で一度は感染するのだとか。

どちらも早めにウイルス感染に気づければ良いのですが、感染時はほぼ無症状のため、気づいた時には手遅れということもあり得ます。

その他の性病も、婦人科系の病気などを引き起こすおそれがあり、予防、そして早期治療がとても重要です。

性行為を楽しむなら責任を持って!性病(性感染症)予防はしっかり行おう

性行為を楽しむのは、女性としてとても大切なことです。しかし、大人として性行為を楽しむなら、性行為に責任を持つことも大事です。

自分や相手に性病感染させないためにも、予防はしっかりと行いましょう。性病予防に協力してくれないパートナーなら、真面目に話し合うことをおすすめします。

性病の種類にはどんなものがある?女性がかかる性感染症とその症状をご紹介!

悩む女性

「性病」または「性感染症」という言葉は聞いたことがあるでしょう。
では、性病・性感染症が具体的にどんなものなのか、どうやって感染するものなのかはご存知でしょうか。

日常的に性行為をしている人でも、あまり性病について詳しくない人も多いはず。そこでこの記事では、女性がかかる性病・性感染症の種類と、その症状などを解説します。

これまでに性行為をしたことがあるなら、性病になっている可能性はあります。自分は大丈夫!と信じ込まずに、今回ご紹介する記事を参考に、性病についてしっかり考えてみてくださいね。

「性病」「性感染症」とは?

疑問を持つ女性

まず、性病および性感染症が何かをご説明します。

性病と性感染症は同じものです。以前は「性病」と呼ばれていたものが、法改正により「性感染症」または「STD(Sexually Transmitted Diseases)」と呼ばれるようになりました。
つまり、現在の医療現場では「性感染症」が正しい呼称となります。

しかし、まだまだ日常会話の中では「性病」を使うことの方が多いでしょう。そのため、この記事でも「性病」という呼称を中心に使っていきます。

性病、または性感染症は、性行為で感染する病気のことです。有名どころでは、クラミジアや淋病、そしてHIVなどがありますが、他にもたくさんの性病(性感染症)があります。

性病(性感染症)の種類とその症状

ベッドの上に寝転ぶ女性

ここからは女性がかかる主な性病(性感染症)の種類と、症状をご紹介します。もし今、自分の性病を疑っている人は、こちらを参考にすればどの性病の疑いがあるのかがわかるでしょう。

クラミジア感染症

クラミジア感染症は、性病の中で最もメジャーな存在です。直接性器の分泌液や粘膜同士、または性器と口腔が触れることによって感染します。

女性はあまり症状を感じないことが多いですが、おりものが増えるなど、多少変化が見られる人もいます。男性だと排尿時に違和感を感じることが多いでしょう。

症状がないからと放置すると、不妊や流産・死産の原因になることもあり、早期発見が重要な性病です。

淋病感染症

淋病感染症はクラミジアと並んでメジャーな性病です。この2つを併発しているケースも多くみられます。感染は、クラミジアと同様に性器同士もしくは性器と口の接触により起こります。

クラミジアよりは症状がわかりやすく、おりものが増えたり、不正出血があったり、陰部に違和感を覚えることがありますが、症状が軽めのため見逃しやすいです。

こちらも不妊の原因になったり、妊娠中だとお腹の子供が淋菌性結膜炎になることがあったりなど、放置すると深刻な事態になることも。特に子作りをする前には必ず治しておきたい性病です。

性器ヘルペス

性器ヘルペスはヘルペスウイルスに感染している人の皮膚や粘膜と直接接触することで感染します。

症状はわかりやすく、性器がかゆくなったり、不快感を感じたりします。放っておくと水疱やびらんができ、強い痛みを感じることもあり、その状態になる前に治療しておきたい性病です。

自然治癒もしますが、再発を繰り返すこともあるので、確実な治療をしておくべきです。

膣トリコモナス症

精液や膣分泌液、または尿道からの分泌物に接触することで感染します。
性行為で感染しやすい性病ですが、トリコモナス原虫がついたタオルなどに触れても感染することがあるため、家族に感染させてしまうこともあるでしょう。

感染すると、おりものが増えたり陰部にかゆみや違和感を感じたりします。しかし、あまり激しい症状ではないため、なかなか感染に気づけないこともあるでしょう。

男性はほとんど症状を感じないので、知らず知らず感染させていることもあります。

尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマは、HPV(ヒトパピローマウイルス)の一種への感染が原因で引き起こされる性病です。性器同士が直接触れ合うことによって、感染します。

症状はとてもわかりやすく、性器や肛門などに鶏のとさかのような形の出来物ができます。自然治癒することもありますが、可能性は低く、悪性腫瘍になることもあるので、見つけたらすぐに治療すべき性病です。

治療はレーザーなどで切除したり、クリームを使います。レーザーによる治療は痛みを伴うため、治療自体が苦痛に感じる人もいるでしょう。

梅毒

最近日本で増加傾向にあるという梅毒は、性器周辺の皮膚や粘膜に直接接触することで感染する性病です。

進行度によって症状が変わる性病で、感染初期は性器や口に炎症やしこり、ただれ、リンパの腫れなどができます。その後間を開けて、発熱やだるさ、そして皮膚に赤い湿疹ができます。

これを放置すると、骨や筋肉、そしてさまざまな臓器にしこりやゴムのような腫瘍ができ、細胞が破壊されていきます。さらに進むと、心臓や中枢神経が侵され、最後には死に至るという病です。

江戸時代では不治の病として扱われていた梅毒ですが、現在は治療が可能です。遅くても、体に赤い不思議な湿疹が出始めた頃には、治療をすべきです。

性器カンジダ症

性器カンジダ症は、性病とカテゴライズされがちですが、厳密には性病(性感染症)とは言えません。
性行為が原因で発症することもあるのですが、カンジダは膣にいつもいる常在菌で、性器カンジダ症とは、そのカンジダが何らかの要因により増殖しすぎた状態だからです。

性行為のほかに、ストレスや風邪、ホルモンバランスの崩れなどで発症することがあります。また、ジスロマックなどの抗生物質を飲むことで、発症することもあります。

症状はヨーグルトや酒粕状の白いおりもの、そして外陰部のかゆみです。治療は膣錠や軟膏、経口薬などで行われ、治療を受ければすぐに治ります。

ただし、体調を崩すと再発することもあるため、気をつけていても何度もカンジダ症になってしまう人もいます。

B型肝炎/C型肝炎

B型肝炎、およびC型肝炎は、血液や体液との接触によって感染する病気です。

感染すると熱が出たり、全身倦怠感を感じます。黄疸がみられることもありますが、どちらも症状は軽く感染に気づけないこともあるでしょう。

放置すると慢性肝炎や肝硬変、そして肝癌へと移行するため、早期の発見・治療が大切。予防のためのワクチン接種も可能です。

HIV/後天性免疫不全症候群(AIDS)

性病の中で梅毒と並んで怖い病気が、このAIDSです。
AIDSはHIVに感染することで発症するものですが、発症までには10年程度時間を要します。そのため、AIDSが発症する前の段階でHIV感染に気づき、治療を始めることが非常に大切です。

HIVに感染すると、数週間後に発熱や頭痛といった風邪のような症状があります。風邪と思って放置すると、その後はAIDSが発症するまで特に症状はありません。

無症状期が長いため、性行為をしたことがある人は一度は検査を受けておいた方が良いでしょう。

HIV感染に気づかず性行為を続けていると、HIVの感染を拡大させることになります。
また、AIDS発症となると、症状に苦しみ、最悪の場合は死に至ることもある、非常に怖い性病です。

性病(性感染症)かな?と思ったら

悩みを抱える女性

性行為のあとに性器周辺に異常を感じたり、風邪のような症状が見られた場合、性病(性感染症)に感染している可能性が考えられます。しかし多くの性病の初期症状はとても軽く、「気のせい」でスルーしてしまう人もいるでしょう。

「もしかして性病かな?」と思ったら、自己判断はNGです。ちょっとでも疑いを持ったら、すぐに産婦人科で性病検査をしてみましょう。
また、自治体でHIVの検査をしていますから、自治体での検査も調べてみてください。

また、市販のキットで調べられる性病もありますから、産婦人科や自治体の検査を受けるのが怖い人は、まず市販のキットを使ってみても良いですね。

ただし明確な症状があるのに市販キットで陰性の場合は、そのキットではわからない他の病気になっていたり、キットが正しく使えてなかったりする可能性もあります。
そのため、「性病かも?」と思ったら、産婦人科で検査を受けるのが確実と言えるでしょう。

性病(性感染症)は性行経験があれば誰でもなり得る!

性病はセックスをしたことがあれば、誰でも感染している可能性があります。今まで性病検査を一度も受けたことがない人は、一度は産婦人科で検査をお願いしてみましょう。

特にHIVや梅毒は、HIV・梅毒を疑って検査をしなければ、検査をする機会がない性病です。知らぬ間に感染していて、他の人に感染させている可能性もあるため、これまでに一度もHIVや梅毒の検査を受けたことがないなら、一度は受けておくことをおすすめします。

おすすめの産後ケアホテル5選|知っておきたい利用方法・料金をわかりやすく解説

赤ちゃんと見つめ合う女性

産後ケアホテルとは、産後のママと生まれたばかりの赤ちゃんを、サポートしてくれる施設です。

赤ちゃんに出会えた喜びと同時に、不安も感じる産褥期。今回はそんな時期を、乗り越えるのにおすすめの産後ケアホテルを、5つ紹介します。

「産後ケアホテルなんて贅沢…」と思っているあなたも、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

産後ケアホテルとは?どんなサービスが受けられる?

赤ちゃんの足と、それを支える女性の手

産後ケアホテルは、出産を終えたママの身体的・精神的ケアを目的とした施設です。日本ではまだ、あまり一般的な存在ではありませんが、韓国では広く浸透しています。

そんな産後ケアホテルで受けられる、3つのサービスを見てみましょう。

  • 産後のママに必要なケア(体調管理・休息・エステやマッサージといったリフレッシュなど)
  • 赤ちゃんのケア(体調管理・生活リズムの管理など)
  • 育児・生活ケア(育児相談・授乳指導・沐浴指導など)

助産師や栄養士など、資格を持ったプロが、ママと赤ちゃんをサポートしてくれます。ママの身体的なケアはもちろん、育児の悩みをひとりで抱え込まなくてもいい環境で過ごせるのは、うれしいですよね。

また産後ケア施設は、大きく分けて2つの種類があります。今回紹介する産後ケアホテルは、一般的に民間企業によって運営されているものがほとんどです。

記事の後半では、産後ケアホテル以外の施設やサービスを紹介しています。産後ケアホテルと比較しながら、そちらもチェックしてくださいね。

おすすめの産後ケアホテル5選

清潔なホテルのベッド

先ほども触れたように、日本ではまだまだ産後ケアが一般的ではありません。ゆえに産後ケアホテルの数は、それほど多くないのが現状です。

この点を踏まえたうえで、今回は関東を中心に展開する、産後ケアホテルを5つ紹介します。どれも有名で、人気が高まっているホテルばかりなので、気になったホテルがあれば検討してみてくださいね。

①マームガーデン葉山

マームガーデン葉山

ホテル名 産後ケアホテル マームガーデン葉山
住所 神奈川県横須賀市湘南国際村1-4-3
利用料 1泊42,000円(税込)〜
アクセス JR逗子駅/京急逗子・葉山駅からバスで20分
駐車場 到着時:マームガーデンホテル内の一時駐車場(本館入り口前)が利用可(30分以内)
30分以降:ホテル隣接の駐車場が利用可(1組につき1台まで無料)
2台目以降:湘南国際村の無料駐車場が利用可(徒歩10分)

夫婦のみ、実家のサポートなしで子育てをしているので、ゆっくりと休む時間を作れたことは大変ありがたかった。今後の育児も頑張ろう!と前向きな気持ちになった。

引用:マームガーデン葉山をご利用いただいたお客様からの声

滞在中いつでも相談できる環境が心強く、精神的にも落ち着いて過ごすことができました。

引用:マームガーデン葉山をご利用いただいたお客様からの声

②Mammy Camp TOKYO BAY(マミーキャンプ トウキョウベイ)

マミーキャンプ

ホテル名 Mammy Camp TOKYOBAY
住所 千葉県船橋市浜町2-2-7 ビビット南船橋4F
利用料 1泊47,300円〜
アクセス JR京葉線 南船橋駅から徒歩10分
京成本線 船橋競馬場駅から徒歩約5分
駐車場 ビビット南船橋併設の駐車場が利用可(1時間半まで無料)
平日は500円/日
土日祝は1,000円/日

第1子の時、産褥期の体調がよくなく、その後しばらく大変だったので利用しました。
小さく生まれた第2子だったのですが、授乳をしっかりすることが出来、体重も順調に増え安心しました。

引用:Mammy Camp TOKYO BAY ママの声

短い間でしたがゆっくり休息させてもらい、おいしいごはんにエステや無料サービスでリラックスもでき、リフレッシュ出来ました。

引用:Mammy Camp TOKYO BAY ママの声

③HOTEL CAFUNE(ホテル カフネ)

ホテルカフネ

ホテル名 HOTEL CAFUNE
住所 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-11
川崎キングスカイフロント東急REIホテル内
利用料 1泊43,000円〜
アクセス 京急大師線 小島新田駅から徒歩15分またはタクシー5分
羽田空港・川崎駅・蒲田駅から無料シャトルバス有
駐車場 施設敷地内の駐車場利用可
宿泊:1,000円
8:00〜22:00 200円/1h 昼間最大1,000円
22:00〜8:00 100円/1h 夜間最大500円

食べて寝て、体を休めて、赤ちゃんと触れ合うという本来の産後の過ごし方を実現できたのが本当に良かったと思います。

引用:HOTEL CAFUNE 利用者の声

助産師さんからのケアは足浴やおっぱいのマッサージ、沐浴指導もしていただけて、本当に至れりつくせり。赤ちゃんのケアはもちろんですが、自分自身のケアの時間でもとても癒されることができました。

引用:HOTEL CAFUNE 利用者の声

④京王プラザホテル東京

京王プラザホテル東京

ホテル名 京王プラザホテル東京
住所 東京都新宿区西新宿2-2-1
利用料 1泊40,000円程度(シーズンによっても変わるので要確認)
アクセス JR/私鉄/地下鉄 新宿駅西口から徒歩5分
都営大江戸線 都庁前駅B1出口階段すぐ
駐車場 施設内駐車場利用可
赤ちゃんごきげんプラン利用の場合は無料

※こちらのホテルは、助産師・栄養士などの専門家によるケア施設ではありません。親子でゆっくり、ホテルステイを楽しめるプランを紹介しています。

赤ちゃんと一緒に宿泊出来るプランもあり(中略)育児で疲れている時にとてもリラックス出来てとても良かったです。

引用:Googleマップ クチコミ

駅からもそこそこ近くて便利です。また、赤ちゃんと二人で宿泊しましたが十分な広さで満足しました。

引用:Googleマップ クチコミ

⑤ぶどうの木 京都院

ぶどうの木

ホテル名 産前産後ケアホテル ぶどうの木 京都院
住所 京都府京都市東山区妙法院前側町424-2
利用料 1泊43,000円〜
アクセス 京阪本線 清水五条駅から徒歩12分
駐車場 なし
近隣のコインパーキングを利用

産後の回復・リフレッシュの目的で一泊滞在しました。
オープンしたてで、部屋も施設全体も、とてもきれいで快適に過ごせました。

引用:Googleマップ クチコミ

スタッフの皆様とても優しく丁寧に接して下さり、本当にユックリと過ごせました。
助産師さんが色々と教えて下さり心強かったです。

引用:Googleマップ クチコミ

産後ケアホテルをもっとよく知るQ&A

赤ちゃんを抱いて顔を寄せ合う夫婦

まだまだ認知度が低い、産後ケアホテル。利用してみたい気持ちはあるけれど、戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか?

ここからは産後ケアホテルについての疑問を、Q&A方式で紹介していきます。産後ケアホテルをより深く知り、選ぶときの参考にしてくださいね。

産後ケアホテルの利用方法は?

A:個人で予約する

多くの産後ケアホテルには、定員があります。産後ケアホテル自体多くはないため、人気の施設はすぐに予約が埋まってしまうことも…。

そうならないために、利用したい産後ケアホテルがあれば、早めに予約しておきましょう。予約の目安は、施設にもよりますが、出産予定日が決まってからが多いようです。

産後ケアホテルの利用料はいくらくらい?

A:1泊あたり約43,000円ほど

産後ケアホテルの利用料は、基本的に全額自己負担。サービス内容や、どのくらいの期間利用するのか、よく調べてから決めるのがおすすめです。

お部屋代やママの食事はもちろん、おむつなどの消耗品など、すべてが料金に含まれたオールインクルーシブを採用しているホテルもあります。

長期滞在プランでは、割引を受けられる施設も多いので、いくつか比較してみるのもいいでしょう。

産後ケアホテルが近くにないときはどうすればいい?

A:自治体や産院(助産院)が運営している施設や、サービスを利用しよう

産院が運営している産後ケア施設だと、助成金が受け取れる場合があります。また自治体と提携している施設も同様で、利用する際に補助や控除が受けられるケースも、増えてきました。

いずれにしても、民間企業が運営している産後ケアホテルに比べて、安く施設やサービスが利用できます。地域・自治体によって変わるので、産院や市区町村の公的機関で確認してみてくださいね。

うまくサービスを使って、母子ともに穏やかな新生活を始めよう

産後はママの身体だけでなく、メンタルも不安定になります。マタニティーブルーや、産後うつなども、決して他人事ではありません。

産後ケアホテルにとどまらず、いろんなサービスを使って、ママの負担を減らすことに努めましょう。その際に、産後ケアホテルも選択肢のひとつに、入れてみてくださいね。

ミツバナでは、妊娠・出産といった女性ならではの悩みに寄り添った記事を、発信しています。こちらの記事も、ぜひお読みください。

▼関連記事▼

使い捨てビデのおすすめランキング5選!初心者も安心して使える選び方についてもご紹介します

果物を持つ女性

近年ではさまざまなメーカーが、使い捨てビデを販売しているので、どれを選べばいいか悩む女性も少なくありません。

そこで今回は、使い捨てビデについて詳しく解説します。選び方はもちろん、おすすめの使い捨てビデも紹介しているので、初心者の方はぜひ読んでみてくださいね。

使い捨てビデとは?いつ・どんなときに使うの?

オーガニックな生理用品

使い捨てビデとは、膣内洗浄を目的とした、デリケートゾーンのケア用品です。

使い捨てビデを使用するタイミングで多いのが、生理の終わりかけ。少量の出血がダラダラと続く時期に使用すると、残った経血を洗い流したり、ムレの解消にも効果的です。

また使い捨てビデには、雑菌の繁殖を防いだり、ニオイの元を取り除けるといったメリットがあります。そのため海水浴やプールの後、生理前のおりものが気になるときの使用も、おすすめです。

ただし、頻繁に使用する必要はありません。そもそも膣内には自浄作用があるので、使いすぎると膣内環境が悪化してしまうからです。「早く生理を終わらせたいから毎日使う」など、過剰な使用はやめましょう。

使い捨てビデは2つのタイプから選ぼう

下着姿の女性の後ろ姿

使い捨てビデには2種類あり「精製水タイプ」と「ジェルタイプ」に分けられています。

どちらを選んでも問題ありませんが、初心者は精製水タイプからの使用がおすすめ。使いやすく、すぐに効果を感じられます。

一方のジェルタイプも、使い方は難しくありません。自分のライフスタイルに合うかを考えながら、どちらが合っているのか選んでみましょう。

その場ですっきり!洗い流す精製水タイプ

精製水タイプの特徴は、主に以下の3つが挙げられます。

  • シャワーのように洗い流すのが目的
  • その場でさっぱりした使用感が得られる
  • 膣内はもちろん、外側も洗浄できる

初心者が精製水タイプを選ぶときのコツは、膣内に挿入するときに、角度を変えられるものを選ぶこと。また挿入部分が濡れているものは、挿入の抵抗感を軽減してくれます。

ほかにもムレが気になる人、すぐに効果を感じたい人にも、精製水タイプの使用がおすすめです。

時間をかけてケアしたいときはジェルタイプ

ジェルタイプは、以下のような特徴があります。

  • 膣内に留まって、膣内環境を整える効果がある
  • 普段から手軽に膣内ケアができる
  • 持ち運びが便利なので、外出先でも使える

ジェルタイプの使い捨てビデは、タンポンに似た形をしています。なのでタンポンの使用に慣れていれば、同じ感覚での使用が可能です。

膣内に挿入したジェルは、時間をかけて体外に排出されます。下着が汚れる場合があるので、おりものシートや吸水ショーツとの併用がおすすめです。

吸水ショーツについては、こちらの記事で詳しい情報をチェック!

▼関連記事▼

初心者でも安心♡おすすめの使い捨てビデランキング5選

デリケートゾーンをボードで隠す女性

使い捨てビデのタイプがわかったところで、おすすめの使い捨てビデを5つ紹介します。今回は初心者でも使いやすく、通販サイトで評価が高いものを基準に、セレクトしました。

初めて精製水タイプを使うときは、失敗したときのリスクを考えて、お風呂での使用がおすすめ。ジェルタイプは寝る直前に使うと、ジェルが垂れる感覚を気にしなくて済みますよ。

1位:【精製水タイプ】弱酸性クリーンシャワープラス

クリーンシャワー商品画像

引用:楽天市場
メーカー オカモト
価格 394円(98.5円/本)

コンドームでおなじみの、オカモトから販売されている、精製水タイプの使い捨てビデです。挿入時の角度を自由に調整できるので、初心者にもやさしい使い心地になっています。

生理の終わりかけなどに使用してます。スッキリして匂いも気にならなくなるので良いです。

引用:楽天市場

洗浄液には、膣内環境を整える乳酸が配合されているのも、うれしいポイント。カラダに負担をかけずに、膣内を洗浄できます。

使う前は何か勇気がなくて 正直怖かったのですが生理の終わりそうな時にお風呂で使えば スッキリします!!
いままで何で使わなかったんだろ!?って思っちゃう笑
(中略)
今の季節は冷たいのでぎゃーっとなっちゃうから 私は使う前にお風呂で温めて使ってますよ♪

引用:楽天市場

生理の終わりかけに使う、といった口コミがたくさんありました。洗浄液が冷たく感じる季節は、お湯で温めても使用できるので、オールシーズン快適に使えますよ。

2位:【精製水タイプ】プチシャワー・セペ

プチシャワー・セペ商品画像

引用:楽天市場
メーカー コットン・ラボ
価格 770円(128.3円/回)

殺菌成分・防腐剤が入っていない、純粋精製水が使用されています。さらに膣内に挿入するノズルは、使用直前までボトルに内蔵されているので、衛生面でも安心です。

この商品はノズルが内蔵されていて開封も組み立ても簡単、捨てるときにも小さくまとめやすく捨てやすかったです。

引用:楽天市場

使用後に使えるポリ袋がついているので、捨てやすさも考えられています。またノズルが濡れているので、スムーズに挿入できるのも魅力です。

個人的にはお手洗いよりもお風呂場で使用する方が
周りを汚さなくていいので安心出来ると思います。
その後の処理も楽でした。

引用:楽天市場

先ほど紹介した商品と同じく、お風呂場で使用する人の口コミが多い印象でした。カラダを冷やすことなく使えるので、ぜひ温めての使用も試してみてくださいね。

3位:【ジェルタイプ】インクリア

インクリア商品画像

引用:楽天市場
メーカー ハナミスイ
価格 2,475円(247.5円/本)

乳酸配合のジェルで、膣内環境のバランスを整えてくれる、ジェルタイプの使い捨てビデです。少量のジェルが膣内に広がり、気になるニオイやおりものを軽減してくれます。

使いやすく、すぐ効果が出るので重宝してます
体調が崩れたりするとすぐ膣内も変化してしまうので助かっています

引用:楽天市場

睡眠不足や体調不良で、おりものの量が増えたり、ニオイが気になった経験はありませんか?そんなとき、手軽に不快感を解消できる点が高評価でした。

生理後や気になる時、寝る前に使用しています。寝てる間に膣内が浄化されるようで翌日とてもいい感じです。

引用:楽天市場

精製水タイプはお風呂で使用する人が多かったのに対し、ジェルタイプは寝る直前に使用する人が多数!使い方も簡単で、手を汚すことなく使える点が人気の理由です。

4位:【ジェルタイプ】ゼリープラス メディカル

ゼリープラス メディカル商品画像

引用:楽天市場
メーカー ジェクスデリケートケアラボ
価格 3,960円(396円/本)

無香料・無着色に加え、パラベンフリーでカラダにやさしく使える、ジェルタイプの使い捨てビデです。ジェルにはヒト由来の乳酸菌が配合されていて、膣内の善玉菌に影響を与えにくくなっています。

まだ2回しか使用してませんが、使い心地はとても良いです。おりものの色と匂いが気になっていましたが、あまり気にならない位になりました。

引用:楽天市場

口コミを見ると、おりもので悩んでいる人が使用している印象です。1回の使用でも、ニオイや不快感が和らいだ、といった声が多くありました。

入れるのはそんなに抵抗感もありません。タンポンより細いし。ライナーを敷いておいた方がいいですが、しばらくするとそんなにでてこなくなります。ダラダラ垂れてきたらやだなぁと思っていましたがそんな事にはなりませんでした。

引用:楽天市場

細い形状なので、初心者でも簡単に挿入できます。ジェル垂れが気になる・日中使いたい人にも、安心の使用感です。

5位:【ジェルタイプ】サラサーティ クリーン

サラサーティ クリーン商品画像

引用:Amazon
メーカー 小林製薬
価格  1,290円(430円/本)

おりものシートで人気のサラサーティから、使い捨てビデが登場しました。国内製造かつ、防腐剤フリーの低刺激ジェルを使用しているので、安心感がありますよね。

このような商品を使うのは初めてだったので痛みなど心配でしたが、簡単に出来ました。
細いので入れやすかったです。

引用:Amazon

人体構造をもとにデザインされているので、挿入時の痛みも心配ありません。手に収まるコンパクトな容器なので、安定した状態での挿入が可能です。

コツとしてはじわーと押すのではなくて、一気に親指でギュッと潰して奥まで届かせちゃうことですかね。

引用:Amazon

容器にジェルが残ってしまう、との声もあったので、使用時のコツも覚えておきましょう。一気に流し込むと、ジェル垂れもなく使用できたとのことでした。

使い捨てビデで、デリケートゾーンのモヤモヤを解消しよう

使い捨てビデを使うと、デリケートゾーンの悩みを、手軽に解消できます。特にダラダラ続く終わりかけの生理や、ニオイの解消にはもってこいと言えるでしょう。

ただし使い捨てビデを使っても、症状が改善されない場合は、婦人科の受診をおすすめします。また普段と違うおりものや、ニオイがある場合も、医師に相談してくださいね。

ミツバナではほかにも、女性特有の悩みに関する記事を更新しています。こちらの記事も、ぜひお読みください。

▼関連記事▼

陰部がかゆい!これって性病かも?かゆみがある時に考えられる病気を症状別にご紹介!

女性の下腹部

陰部がかゆくて、仕事や遊びに集中できない!……そんな経験、女性なら一度はしたことがあるのではないでしょうか。かゆみが続いている場合、「もしかして何か病気かも?」なんて不安になることもありますよね。

陰部がかゆい場合、ムレやナプキン・下着によるかぶれが原因となっていることが大半ですが、性病に感染していたり、何らかの病気にかかっている可能性もあります。

この記事では、陰部がかゆい場合に考えられる原因を症状別にご紹介します。
陰部のかゆみに悩まされている人は、こちらを参考に自分の症状と照らし合わせれば、ある程度原因を絞れるはずですよ。

陰部がかゆい+おりものの異常

下腹部を覗く女性

数日以上、陰部のかゆみに悩まされているときはおりものの状態もチェックしてみましょう。陰部のかゆみにプラスして、おりものに異常が出ていることも多いからです。

ここでは、おりものの量、色、においに分けて、疑われる原因をご紹介します。

おりものが多い場合

陰部のかゆみがあっておりものが多い場合、以下の原因が考えられます。

原因 症状
性器カンジダ 陰部に強いかゆみを感じる。ヨーグルト、または酒粕状のおりものが発生し、量も多い。独特のにおいを感じる場合もあるが異臭というほどではない。
クラミジア感染症 おりものがいつもより多くなることもある。
淋病感染症 おりものがいつもより多くなり、陰部に違和感を感じることも。
細菌性膣炎 水っぽく白、または黄色いおりものが増える。灰色っぽいことも。かなり大量におりものが出る。

性器カンジダの場合は、非常に強いかゆみを感じるため、日常生活が困難になることもあるかもしれません。

クラミジア・淋病・細菌性膣炎では、かゆみはおりものが増えてムレたことによって発生するため、ムレ対策をしていればかゆみがなくなることもあるでしょう。「かゆみがなくなった=病気が治った」ではないので、注意が必要です。

おりものの色が不自然な場合

陰部のかゆみがあって、おりものの色が乳白色や黄色ではない場合には、以下の原因が考えられます。

原因 症状
トリコモナス おりものが緑色、または膿っぽい黄色になる。膣炎によるかゆみや痛みがあることも。
不正出血 茶色っぽいおりもの。血が混じっているので茶色っぽくなる。

トリコモナスはかゆみ以外の症状がハッキリしているので、比較的気づきやすいでしょう。
不正出血については、特に病気ではなく、生理前もしくは生理の始まりかけであることも考えられます。生理前の場合は、その影響で皮膚が弱くなり、陰部にかゆみが発生することもあるでしょう。

おりものから異臭がする場合

陰部にかゆみがあり、おりものから異臭がする場合は以下の原因が考えられます。

原因 症状
クラミジア感染症 感染していてもおりものからニオイがないこともあるが、なんとなくいつもよりも臭いと感じることもある。
淋病感染症 ニオイに変化がないこともあるが、生臭い感じのニオイがすることもある。
トリコモナス 魚が腐ったような強い悪臭がする。
細菌性膣炎 いつもよりニオイがきついと感じる程度から、腐敗臭までさまざま。

おりものから異臭がする場合、おりものが増えていることも多く、それに伴って陰部のかゆみが発生することが多いです。
ニオイのキツいおりものがあり、陰部のかゆみを感じる場合は、何らかの病気にかかっていると思って良いでしょう。

陰部がかゆい+皮膚の異常

ベッドでうつ伏せになる女性

陰部のかゆみに伴い、皮膚に異常が出ることもあります。こちらの場合の原因も症状別にご紹介します。

陰部が赤くなっている場合

陰部にかゆみがあり、陰部の皮膚が赤くなっている場合は、以下の原因が考えられます。

原因 症状
皮膚のかぶれ
(アレルギー、かき過ぎなど)
下着やナプキンにアレルギーを起こしたときや、ムレによるかゆみでかきすぎているときなどに、皮膚が炎症を起こし赤くなる。
数日で治ることが多いが、アレルギーである場合はアレルゲンの特定が必要。
性器カンジダ 強いかゆみに伴い、粘膜が真っ赤になることも。かきすぎて皮膚が炎症を起こすこともある。
トリコモナス 炎症により膣から外陰部にかけて赤くなる。
細菌性膣炎 炎症により膣から外陰部にかけて赤くなる。

かゆみがある場合は、陰部が赤くなることが多いです。そのため、特にかゆみを強く感じがちな、上記の4つの原因では、皮膚の赤みがみられることもあるでしょう。

白いプツプツがある場合

かゆみを感じて、白いプツプツとしたものがある場合は、以下の原因が考えられます。

原因 症状
フォアダイス フォアダイスというのは、小陰唇の中にできる白い突起のような出来物。左右ほぼ対称にできることが多く、体調やおりものの状態によってはかゆみが発生することもあるが、心配はなく、治療も必要ない。
尖圭コンジローマ 赤みはないもののカリフラワーっぽい形状の出来物ができる。
性器ヘルペス 水疱状の出来物ができる。

白っぽい出来物がある場合、それが小陰唇内で左右対称であれば、それはフォアダイスの可能性が高いです。しかし心配なら、一度婦人科で診てもらうことをおすすめします。
他の2つは性病ですから、しっかり治療をしてもらいましょう。

その他の出来物がある場合

その他の出来物が認められる場合は、以下の原因を疑ってみましょう。

原因 症状
梅毒 陰部周辺にしこりができることがある。痛みが発生することも。
毛のう炎 赤みを伴うしこりができる。炎症のために強いかゆみがあることも。

毛のう炎は放っておけば治ることもありますが、治らない場合は無理に潰さず治療を受けましょう。
梅毒は怖い性病なので、疑わしい場合はすぐに婦人科の受診をしてください。

陰部がかゆい+排尿痛

便器に座る女性

陰部がかゆくて、排尿時に違和感や痛みを感じる場合は、以下の原因が考えられます。

原因 症状
膀胱炎 症状が軽いと、排尿時の違和感程度。症状がひどいと強い排尿痛や出血が伴うことも。疼きを感じるため、かゆみがあると感じることもある。
クラミジア感染症 頻度は低めだが、排尿時の違和感や排尿痛を感じることがある。
淋病感染症 排尿時の違和感や排尿時の痛みなど、膀胱炎に近い症状が出やすい。クラミジアに比べて排尿時の症状が出ることが多め。

陰部のかゆみがあり、排尿時の違和感もあるという場合は、治療が必要な病気にかかっている可能性が高いため、婦人科を受診しましょう。

陰部のかゆみが発生するその他の原因

悩む女性

陰部のかゆみ以外の症状が見られない場合は、下着やナプキンによるムレやかぶれ、アレルギーなどが原因になっていることが考えられます。

かゆみが発生しやすい人は、通気性の良い下着をつけたり、ナプキンをオーガニックコットンや布ナプキンにしたりするなど、工夫をしてみましょう。こまめにナプキンやおりものシートを取り替えるのも有効です。

また乾燥やホルモンバランスの乱れが原因で陰部のかゆみが発生している場合もあります。

陰部のかゆみの原因はさまざま!他の症状や状況も考えて判断を

陰部がかゆくなる原因には、さまざまな要因が考えられます。症状がかゆみだけで、数日ほどでかゆみが引き、他に症状がないなら様子を見ても良いでしょう。

しかし、かゆみがずっと続いたり、頻繁に発生したり、他に何らかの症状があったりする場合は、放置せずに婦人科に行って症状をみてもらってくださいね。

ミツバナでは、他にも女性のカラダにまつわる悩みについて解説しています。興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【乳首の悩み】大きさ、黒ずみ、かゆみについて徹底解説
セックスが痛いだけで楽しめない…つらい性交痛の原因&5つの解消法

毛深いことにお悩みの女性へ……毛深くなる原因と対処法をご紹介

彼が好きなのにセックスは嫌!そんな時はどうするべき?原因と対策方法を徹底解説

仲良しカップル

「お付き合いしている彼のことが大好きなのに、なぜかセックスはしたくない。」なんて気分になったことがある女性もいるのではないでしょうか。
そんな時には、「ほんとに彼が好きなのかな?」「どうしたらいいのかな?」と悩むこともあるでしょう。

そこでこの記事では、彼のことが好きなのにセックスには乗り気になれない理由と対策方法を解説します。
心当たりがある人は、ぜひこちらを参考に対策を始めてみてくださいね。

彼が好きなのにセックスは嫌!考えられる原因とは?

抱き合うカップル

女性の心と体はとてもデリケートなもの。彼のことが好きなのにセックスに気乗りがしないなんて、珍しいことではありません。
では、なぜセックスが嫌だと思うことがあるのでしょうか。まずはその原因を探ってみましょう。

そもそもセックス自体が好きではない

性欲はとても個人差があるものです。女性の中には、そもそも元々セックスが好きではない人もいるでしょう。

そういう性欲が薄めの女性だと、たとえ彼氏のことを愛していても頻繁にセックスをする気にはなれないかもしれません。
むしろ回数が多すぎると、セックス自体に嫌気が差してしまうこともあるでしょう。

彼と家族や友達のようになってしまっている

彼との付き合いが長かったり、心の距離が近過ぎたりすると、彼を異性として見れなくなることもあります。

彼のことが大事な存在であることに変わりはありませんが、家族や友達のようになってしまうと、セックスをする気分はなかなか起こらないでしょう。

スキンシップで満足

女性にとって、セックスは愛情を感じる行為でもあります。
ですが、セックスをしなくてもスキンシップだけで愛情が足りて満足していれば、わざわざセックスをしようとは思わないかもしれません。

特に性欲が薄めの女性だと、スキンシップだけで心が十分満足し、彼とのお付き合いに幸せを感じていられるのではないでしょうか。

心身の不調・病気

心身に不調があると、性欲が湧き上がらないこともあります。
風邪や生理前などといった普通の体調不良はもちろん、鬱などの精神的な病気や他の体の病気を抱えていると、セックスしたいとは思えないでしょう。

この場合は、心身が健康に回復すれば、性欲が湧いてくる可能性が高いです。

彼とのセックスに前向きになれる5つの方法

クッションの上でいちゃつくカップル

セックスにあまり乗り気になれない女性でも、その原因さえわかっていれば、少しの工夫でセックスをしたい気分になれる可能性が高いです。

そこでここからは、大好きな彼とのセックスに前向きになるための方法を5つご紹介します。

1. 心身の調子を整える

前述のとおり、心身に不調を抱えていると性欲が湧き上がらないことがあります。その所為でセックスをしたくないと感じているなら、心身の調子を整えるだけで、性欲が戻ってくるでしょう。

まず体調を崩しているなら、ゆっくり休養を取り、回復を試みましょう。
そして普段から、ストレスを溜め込まずに発散したり、よく睡眠を取ったりするなど、生活習慣にも気をつけてみてください。栄養が偏らない食生活も重要です。
ストレス発散のためにウォーキングやヨガなどの軽めの運動をするのも、効果的ですよ。

ただし、もしも心身の不調が続いているなら、一度医療機関で不調について診てもらうことをおすすめします。もしかすると、何か原因があるかもしれないからです。

2. 彼の男性的魅力を意識してみる

彼を異性として見れなくなってる自覚があるなら、彼の男性的魅力を再確認してみましょう。彼のかっこいいところ、男らしいところなどを意識してみてください。

そうした彼の男性的・オス的なところを意識するだけで、彼のことを異性として見ることができるようになり、性欲が刺激されることもあるでしょう。

3. あまり気にし過ぎない

「彼が好きなのに、なぜセックスはしたくないんだろう?」と気にしすぎるのも、よくありません。
あまり気にしすぎると、そのことがストレスになって、逆にどんどんセックスが嫌になってしまうからです。

一度や二度セックスしたくないと思ったくらいなら、女性にとっては普通のこと。気にする必要はありません。

セックスしたくないと思う期間が長くなってきたら、悩むよりもまずは生活習慣が整っているか、生理がちゃんと来ているかなど、自分の体についてチェックしてみてください。
それでも原因が見つからなければ「そんな時もある」と気楽に構えていましょう。そのうち、セックスしたい気分になるかもしれません。

4. セルフプレジャー(オナニー)で性欲を刺激!

性的な刺激を長い間感じていないと、その状態に慣れてしまって性欲が起こらないこともあります。逆に普段から性的に気持ちよくなっていれば、自然と性欲が出てきて、彼ともセックスしたくなるはず。

ですから、なかなか性欲が湧いてこないと感じているなら、こっそりセルフプレジャー(オナニー)を楽しんでみるのもおすすめします。
まずは一人で気持ちよくなって、自分の性欲を刺激してみましょう。

5. スキンシップを増やしてみる

スキンシップで満足している人もいる一方で、彼とのスキンシップが足りていなくて、そんな雰囲気にならない場合もあるでしょう。

もしも普段からスキンシップが足りていないと感じているなら、積極的に彼とスキンシップをしてみてください。この時、家族や友人にするようなスキンシップではなく、恋人同士のスキンシップを意識してみてくださいね。

恋人的なスキンシップを増やすことで、自然とセックスに対して積極的になれるかもしれませんよ。

それでも彼とのセックスが嫌な場合は?

寄り添う男女

ここまでご紹介した対策は、「セックスは嫌」と感じている気持ちを解消するための対策でした。しかし、何をしても、やっぱりセックスはしたくない……と思ってしまう人もいるでしょう。

出来ればセックスをしないでいたい人は、どうすれば良いのでしょうか。その対策方法についても触れておきます。

彼とじっくり話し合う

性欲は非常に個人差があるものですから、セックス自体にあまり興味がない人がいても自然なことです。どうしても彼とのセックスに興味が持てないなら、そのことを彼とじっくり話してみましょう。

ただし、男性にとって自分とセックスしたくないと言われるのは、非常に傷つくことなことは忘れずに。
彼の問題ではなく、そもそもセックス自体をしたいと思わないことなど、自分自身の問題だという風に説明してみてくださいね。
そのうえで、二人で解決策や妥協案を模索してみましょう。

また、彼のセックスの仕方が苦手でセックスが嫌になっているなら、傷つけない表現を探しつつ指摘してみることも大事です。
彼のセックスがあなた好みに近づけば、あっさりと「セックスが嫌」なんて気持ちが吹っ飛ぶ可能性もあります。

彼が外で性欲処理をしてくるのを黙認する

何をどうしてもセックスは嫌だけど、彼のことは大好きだという人の場合、彼が外で性欲処理をしてくることは許してあげるべきかもしれません。

性欲が薄い男性も世の中にはいますが、女性が思っている以上に、男性にとって性的な行為は必要なもの。それを彼女とできないのは、男性にとっても非常につらいことなのです。

彼が外で性欲処理をしてくるのを許してあげるなら、ある程度ルールは決めておくことをおすすめします。
たとえば、同じ人と何度もしないだとか、許すのは風俗のみだとか、二人の間できちんと決めておけば、後々トラブルにもならず安心できるのではないでしょうか。

彼が好きだけどセックスは嫌なときは冷静に対策を!

彼が好きだけどセックスは嫌だと思っている人は、あまりにそのことについて悩みすぎるとますます嫌になってしまいます。
ですからまずは、日頃のストレスを発散したり、疲れを解消したりなど、心身の不調を取り除いてリラックスしてみましょう。この記事でご紹介した対策法も試してみてくださいね。

色々やってみてもどうしても難しい場合は、冷静になって彼と話し合うことが大事。何も伝えずに、頑なにセックスだけ拒否するのは、彼を傷つけるだけなのでやめておいてくださいね。

アンダーヘアのお手入れはどうしてる?女性たちの気になるデリケートゾーンの処理事情

下着からはみ出すかすみ草

学校では教えてくれない、アンダーヘアーのお手入れ方法。しかし、大人になれば、直面する、これらデリケートゾーンの処理事情。人には聞きづらい事だけど「少し他人様の処理方法を知りたい!」なんていう人もいるのではないでしょうか?今回はそんな、女性たちのちょっとした「気になる!」についてご紹介します。

アンダーヘアのお手入れ方法

下着姿で壁に足を上げ横たわる女性のお腹に一輪の花

アンダーヘアのお手入れ事情

Q アンダーヘアのお手入れはしている?

女性300が答えたアンケート結果

している    45.3%
していない   54.7%

「していない」が「している」を10%程多いとの結果でしたが、この数年間だけでも以前に比べて「している」人口は増えてきているようで、まだまだ、アンダーヘアの処理の認識が甘い日本ですが、特に若い世代では、アンダーヘア処理は欧米のように常識的になってきてるとも言われています。

自己処理派

カミソリや電動シェーバーで等で、自分で下の毛を処理している人達なぜ、自分で処理を行うのか?
その動機は…

・いつでも自分の自由にすぐできる
・お金がかからない 
・他人に恥部をみせたくない etc

このような理由が大半です。

サロン・医療脱毛派

サロン・医療脱毛クリニック派の理由は…

・セルフでは処理をしにくい箇所なので、人にしてもらった方がいい
・完全永久じゃないとしても、医療脱毛でしてもらった方が、長く毛が生えてこない
・カミソリ負けなどの肌荒れがない
これらのメリットによって、サロン・医療脱毛を選ぶようです。

アンダーヘアの人気の型

400人あまりの女性から聞き取ったネットアンケートによると

1位「逆三角形」…31.9%

アンダーヘアの王道の形である逆三角形。トライアングルとの表記も同じ形の事です。

2位ハイジニーナ(全剃り)…28.6%

全ての毛を刈ってしまう、ハイジニーナ。最近の医療脱毛クリニックでは、ハイジニーナを選択される事が多いようです。

3位「毛量を減らしただけ」…24.8%

主に自己処理派で、形というよりも、毛量をアンダーヘアの悩みとして抱える人は、こういった処理の仕方をしているようです。

以下

4位「細めの逆三角形」…(11.8%)

5位スクエア型…(1.5%)

と続きます。

参照元:マイナビ

なぜアンダーヘアをの処理はなぜするの?

カミソリ

デリケートゾーンを清潔に保つため

アンダーヘアーは、毛に尿やおりもの、生理時には血液がつき、雑菌の温床になってしまうことがあります。衛生的な面からも、アンダーヘアを整える事で、こういった心配が少なくなるといったメリットがあります。

水着、下着からはみ出さないようにするため

水着や下着からアンダーヘアがはみ出るのを人に見られて、恥ずかしくない人なんて、ほぼいないんじゃないでしょうか?特に、サマーレジャーでは油断は厳禁!それに合わせ慌てて処理をするなんてことも多くの女性が経験してることかもしれません。

ムレや痒みの解消

毛が生えている場所というのは、汗腺も多くあるため、汗をかきやすい箇所です。とくに、アンダーヘアーの毛量が多い人は、ムレなどからくる、痒みなどのマイナートラブルにあいやすいようです。

ニオイが気になるから

「デリケートゾーンを清潔に保つ」で紹介した通り、アンダーヘアーは雑菌がつきやすく、異臭を伴う事も…そんなニオイを避けるには、アンダーヘアーの処理は効果的です。

見た目の問題

シンプルに「見た目がいや」との理由で、アンダーヘア処理をする人も多いです。やはり、毛がボウボウのまま、異性とのセックス は相手もひいてしまうことがあるかもしれません。

アンダーヘアのお手入れセルフアイテム

下着姿の姿見鏡の前でおちゃらける二人の女性

電動シェーバー・手軽なカミソリ

セルフの処理で、王道アイテムといえば電動シェーバーやカミソリです。
これらの最大のメリットは、自分が思い立った際にバスルームですぐに処理ができることです。

↓電動シェーバーのおすすめアイテム↓

シェーバーminiノヘア4CPlus

シェーバーminiノヘア4CPlus

ボティカッター・ムダ毛カッター・眉毛カッターもついて、コスパも◎な嬉しい商品

用途に合わせて使い分けできていいです^ ^

上手にムダ毛処理出来ました。

ヒートカッター

ヒートカッターはアンダーヘアを焼き切るように毛を切っていくので、毛先が丸くなっており、シェーバーでの処理後に比べると、チクチク感があまりないのが特徴です。

↓ヒートカッターのおすすめアイテム↓

Vライントリマー&Iラインシェーバー セット

Vライントリマー&Iラインシェーバー セット

ラブグッズのパイオニアである、ラブコスメブランドのこちらのアイテム♪ 安心して使用できますよ。

想像より簡単に使用出来ました。

本当にザクザク切れて時短になります。

家庭用の脱毛器具

最近の家庭用脱毛器具はクリニック顔負けの商品もあり「人にやってもらうのにどうしても抵抗感があるけど、クリニックのように綺麗に処理をしたい」という人にはありがたいアイテムです。

↓家庭用の脱毛器具のおすすめアイテム↓

LAVIE(ラヴィ)家庭用器具

LAVIE(ラヴィ)家庭用器具

こちらの商品は、サロンと同等の効果を求める代わりに、金額がそれなりにかかるけれども、それに見合った働きをしてくれると口コミでも評判です。

​​脇もvio もほぼ脱毛できました。仕上がりも満足です

照射から1週間ほどで毛穴からいつの間にかスルスルと抜ける!

ワックス・クリーム

使用した箇所は、一度でつるっと綺麗に処理ができるし、古い角質のケアとWでお手入れができる事がワックス・クリームでの処理のメリットです。

↓ワックス・クリームのおすすめアイテム↓

ナチュコレブリジリアンワックス


ナチュコレブリジリアンワックス

大手美容サロンと共同開発されたとのこちらの商品は、肌に優しく、処理時の痛みも軽減されているらしく、ブリジリアンワックスの概念が変わるかもしれません。

痛みも付属のウェットペーパーで抑えられてスベスベ肌になりました

セルフワックス脱毛に必要なものが揃っていて使いやすかったです!

 

アンダーヘアーのお手入れは自分の好みで

アンダーヘアの処理一言でいっても、肌質、毛量など、個人個人で違いますよね。少し前までは、ハイジニーナ(全剃り)に抵抗のある女性が大半でしたが、最近の若い世代を中心に、こういった価値観も変わっているようです。これまでの常識に捕われず、どれが一番自分にとってしっくりくる方法やデザインなのか?アンダーヘアの処理について、今一度、見直してみてもいいかもしれません。